2018年米国中間選挙と米国版ネトウヨ?「Q」
本日もお越しいただきありがとうございます。
今回の、中間選挙の結果で、今後のアメリカだけではなく、中国の寿命や、アジアの事情も決まってきます。
ねじれになれば、大統領の弾劾が始まりますが、上院は共和党優位、下院は民主党優位とされていますが、、、、。
「Q」|アメリカ版ネトウヨか、反イルミちゃん運動か
ハフィントンポスト|「Q」って何者?トランプ大統領を支持するネット界の陰謀論者。中間選挙前に信奉する人が急増
https://www.huffingtonpost.jp/2018/11/05/q_a_23581083/
https://twitter.com/SalHernandez/status/1024432884692611072/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1024
![]()
アメリカ中間選挙が11月6日に開かれる。
中間選挙への盛り上がりが高まるのに連れて、トランプ支持者の間ではインターネット上で陰謀論を唱える「Q」という謎の人物を称賛する人が増えている。
「Q」とは一体、何者なのだろうか。
ネット掲示板に現れた「アメリカ政府内部の人」
「Q」は、2017年10月にインターネット掲示板「4ちゃん」に突如現れた匿名の投稿者。NYタイムズによると、自身がアメリカ政府内部の人間であると主張し、トランプ大統領や支持者をおとしめる陰謀を企てる世界各国の官僚体制の実態を暴露する存在だとしている。
Qが唱える陰謀論は、「Q」と匿名を意味する「anonymous」をかけあわた「QAnon(キューアノン)」と呼ばれている。
QAnonの主張の根幹は、トランプ大統領を支持し、彼をおとしめようとする「deep state(闇の国家)」に反対するという内容だ。
BBCによると、次のような根拠のない主張を展開しているという。
2016年アメリカ大統領選挙で、トランプ陣営がロシアと共謀していたとする疑惑に対するミュラー特別検察官の捜査は、実は海外エリート層に対する捜査で、トランプ大統領は、汚職や児童虐待で著名政治家やハリウッドスターを逮捕するための秘密の作戦を裏で操っている。
以上
Sponsored Link
「Q」の内容については、共感でき、かつ、理解できる部分も多いのですが、政府の内部の人というのは、怪しいかな、、と。
さらっと読んでみると、「Q」の内容は、馬渕氏風にオープンソースをつないでいくと推測できる内容ですから、普通に、トランプファンなのかな、、と思いましたが、よくわかりません。
米メディアが総攻撃する「Q」とは 陰謀説かトランプ政権の真相か
https://news.nifty.com/article/world/china/12241-072316/
![]()
アメリカで中間選挙に向けて、「Q現象」は広がりを見せている。8月1日にフロリダ州で行われたトランプ氏の支持者集会に「われわれはQだ」というプラカードを掲げた支持者の姿があった。一方、8月はじめ、ほとんどの米メディアが「Q」を批判する報道を展開した。
Qと名乗る人物は、昨年10月からネット掲示板で政府内部の情報について投稿している。Qとその支持者を、メディアは「匿名(Anonymous、アノニマス)」の略記「Anon」と組み合わせて「QAnon(キューアノン)」と名付けている。
Qは、トランプ政権がどのようにホワイトハウス内の腐敗一掃に尽力しているかを書き込み続けている。
「トランプは、軍から大統領になるように依頼された人物だ。彼の役割は、根底から腐っているワシントン政界を本格的に浄化することである」
「ロシアゲートでトランプ政権を摘発しているロバート・モラー特別検察官、実はトランプ陣営の仲間だ。モラーはロシアゲートの捜査対象を民主党にまで拡大し、民主、共和両陣営の本格的な捜査と摘発を開始した」
「ホワイトハウスの中は混乱していない。トランプの意図通りうまくやっている」
Qの投稿は大きな支持を集めている。6月28日、タイム誌はQをインターネットで最も影響力のある25人の1人に挙げた。
以上
「トランプは、軍から大統領になるように依頼された人物だ。彼の役割は、根底から腐っているワシントン政界を本格的に浄化することである」
側近の面々や、就任後の外交活動をみるに、ここの部分には、納得できるんですが、
「ロシアゲートでトランプ政権を摘発しているロバート・モラー特別検察官、実はトランプ陣営の仲間だ。モラーはロシアゲートの捜査対象を民主党にまで拡大し、民主、共和両陣営の本格的な捜査と摘発を開始した」
これはちょっと、希望的観測過ぎるのかな、、、と思ったりして、、。
「Q」が、アメリカ版・余命三年時事日記でないことを、祈ってるわ。
そして、イルミちゃんの道具の一つ、フェイスブック。
フェイスブック|選挙介入の恐れ、FBがアカウント100超閉鎖
![]()
【ニューヨーク=有光裕】米フェイスブック(FB)は5日、FBと傘下の画像共有サービス「インスタグラム」で100件を超えるアカウントを閉鎖したと発表した。前日4日に米司法当局が、外国勢が組織的に選挙介入に悪用している恐れがあると指摘したという。
社内調査は完了していないが、米中間選挙の投開票を控え、公表を早めた。閉鎖したアカウントはFBが約30件、インスタグラムが85件。投稿は、ロシア語やフランス語、英語で行われ、政治的な話題や有名人に関するものだった。
FBでは、2016年の米大統領選で、ロシアと関係の深い団体が大量の投稿を行っていたことが明らかになっている。
以上
ロシアとしては、グローバル派の駒であるヒラリーをおとすためなら何でもしたんでしょう。
その前に、プーチンが別人にかわってますが、プーチンさんは、就任以来、一貫してナショナリストであり、ロシア第一主義であるところをみると、取り換えられた、あるいは消された、あるいは引退させられた前のプーチンは、ロシアを裏切ったのかな、、と、思ってるんですよね。
アメリカ国民の選挙への関心が高いそうです。
米中間選挙の期日前投票、3割増の3600万人
https://www.yomiuri.co.jp/world/20181106-OYT1T50091.html
【ワシントン=三井誠】6日に投票が始まった米中間選挙で、期日前投票が前回に比べて大幅に増加したことが、米フロリダ大のマイケル・マクドナルド准教授らのまとめでわかった。トランプ米大統領の政策の是非を問う中間選挙で、有権者の関心の高さを裏付けている。
以上
2016年大統領選
※ネットからの拾いものです。
「ヒラリー、女性大統領の登場」という本が12月に読売新聞社から発売予定 ←全ネット通販のURL削除へwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/9409700.html
1: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 14:52:11.61 ID:j+dNIBnb0

部数にもよるけど印刷開始から納品まで18営業日と多めに見ても
まだ印刷にはかかっていないと見た
あぶなかったな、おいw


このNewsweekは昨日の時点で本屋に入荷してたらしい
店員がツイートしてその後削除
最高の至言

フォックスニュースのTV司会者
「偏見でゆがんだメディアに影響されなかったすべてのアメリカ人におめでとう」
以上
2016年の大統領選は、ヒラリー当選一択でしたからね。でも、当選したのはトランプさん。
僅差とされていましたが、実際の投票は、トランプさんが圧勝してたのではないかと思ってます。あくまで推測ですが。
オカルト・陰謀ファンの管理人としては、未来人の予言「ヒラリーが大統領になる」がはずれたことに関する驚きが大きかったですね。
今回の中間選挙が、ブッシュ対ゴアのときの、ブッシュ当選ありきのような不正選挙や、先の都議選のような不正選挙にならないよう、いのってますわ。