男の権力者の前では卑屈になるサナエ
外交ではなく接待業

周は面子に拘るので必ず相手を待たせる。処が、高市総理を周が待つ形になっている。その視点でみると、周が自分の前を通る様に指示したのに、総理が無視して後ろに回った点が光って見える。
後半は山口敬之さんの受け売りだが、流石「外交の安倍」イズムの継承者です。pic.twitter.com/0FDDvHfxQ4— デューク🇯🇵 (@6LEjH8DcDxuhN1s) November 1, 2025
以上
どこまでサナエは卑屈なのだろう。エライおっさんを前にすると、日本国首相になっても、相手を立てて遠慮する。
ホステスさんなどの接待業や営業職ならともなく、国を代表する政治家や首相には向いてないわ。
儀礼的な日中首脳会談
ここで何かが決まるわけではなく、互いにカンペを読みあう儀式

習近平国家主席「就任後すぐ私とお会い頂いたのは、新たな内閣が中日関係を重視していることを表している」高市首相「首脳同士の関係も深めていきたい」
▶️自民党親中派議員や公明党が同じことを言ったらネットでかなり叩かれそうだが、これは高市さんだからセーフになるのだろうか。
—文字起こし—
2025/10/31 日中首脳会談
習「高市首相がこのたび、就任後すぐ私とお会い頂いたのは、新たな内閣が中日関係を重視していることを表しております。ですので首相とともに一緒になって、中日関係を正確な軌道のもとで前に進めていきたいと思っております」
高「習主席と率直に対応を重ねて、首脳同士の関係も深めていきたいと希望しております。ありがとうございます」

習近平国家主席「就任後すぐ私とお会い頂いたのは、新たな内閣が中日関係を重視していることを表している」高市首相「首脳同士の関係も深めていきたい」▶️自民党親中派議員や公明党が同じことを言ったらネットでかなり叩かれそうだが、これは高市さんだからセーフになるのだろうか。
—文字起こし—… pic.twitter.com/1e8jYsV5n2
— maku (@maku94483) October 31, 2025
時間にして30分、通訳を含めると実質15分。お互いに、カンペを読みあいながらの会談でしたね。カンペを無感情で読み上げるキンペーちゃん。めっちゃ嫌そう。
ゲルが就任中のころから決まっていたことですが、日中首脳会議は直前まで「調整中」でした。中国側・キンペーちゃんは会う気がなかったと思う。
中国はシビアで、支持率のおちた首相は馬鹿にして会わない。ネオコン、ネオリベの派遣社員にすぎない高市個人に対する嫌悪もあるだろうけど、政権が短期で終わるのがわかってるからだと思う。
高市「首脳同士の関係も深めたい」
問題はここ。これをキッシーやゲルが言ったら「媚中」「売国」だと大炎上するはず。外務省が作成したカンペにはなかったはず。

全身全霊で接待し偉いおっさんに気に入られ、旨い汁を吸い続けたサナエ。首相になっても変わらない。安倍やユリコと同じく、日本を担保にして利権をもらう魂胆ではあるまいか。
売国奴の政治家の「政治・外交」とは、国を私物化し国民を裏切り、国の資産をたたき売って利益を得ること。村を襲って収奪したあとは焼き払う、大陸の匪賊と同じ。
安倍もサナエもそれ。
その場限りの嘘をつき、最後は裏切る「いつものサナエ」

共同通信「高市首相、台湾代表と会談 - 握手写真を投稿、中国は抗議」
中国外務省は1日、首相が林氏と会談したことに抗議したとする報道官談話を出した。Xへの投稿で「大々的に宣伝したことは『一つの中国』原則に著しく反する行為だ」と批判した。
昨年のAPECでも、当時の石破茂首相が林氏と会談した。
https://news.jp/i/1357363271970636654?c=39550187727945729
以上
世話になった人たちを裏切り踏み台にしてのし上がるばかりか、恩を仇で返す。
その場限りの嘘をつくので、結果的に裏切ることになる。
サナエのいつものことだから。


