日米首脳会談② 日米首脳のテーマは情報公開 モリトモ、JFK、

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

日米首脳会談

参勤交代 1泊3日の弾丸スケジュール

ゲル、出発

急に決まって急に出発。「忙しいのに、もう」という声が聞こえてきそう。

なんで、大統領が変わるたびにいちいち日本の首相が訪米しないといかんのかね。いつからだろう。昔、亡国する大唐帝国を見限って遣唐使も廃止したように、参勤交代化した日米首脳会談もタイミングをみて廃止するべき。

 

ゲル、アメリカ到着

 

打ち合わせ

 

事前に、握手の仕方など練習したらしい。

こういう場合って、盗聴してるんよね。

 

日米首脳のテーマは情報公開

日米首脳は代々似た人が並びますが、直面してるテーマも似てきましたね。

 

日本では森友問題赤木ファイルの開示へ

森友学園巡る財務省文書の不開示訴訟、国は上告せず

森友学園問題に関する財務省の決裁文書改ざん問題を巡り、政府は6日、関連文書の存否を含めて不開示とした同省の決定を取り消した大阪高裁判決について上告しない方針を明らかにした。上告期限を迎える13日を前に、同判決が確定する見通しとなった。

以上

 

加藤財務大臣

「先ほど総理より、誠心誠意職務に精励されていた方が亡くなられたことを考えれば、上告をせず判決を真摯に受け入れるべきである。文書の開示、不開示の判断にあたっては法令にのっとり、国民に対する説明責任の観点から丁寧に検討するようご指示があった」

 

 

黒塗りで出てくる可能性が高いのですが、存在を認めたのは大きかったと思う。開示請求できますからね。後は野党が数の力を利用して、自民党に圧力をかけ、黒塗り無しで開示させることもできると思う。

文書が黒塗り無しで完全に開示されれば、文書改ざんが明らかになり、安倍派が壊滅、スガーが社会死します。

 

アメリカでも開示と調査が進む

JFK暗殺

Shadow of Ezra@ShadowofEzra

ドナルド・トランプ氏の大統領令に従い、国家情報長官がホワイトハウスに計画を正式に提出したため、待望のジョン・F・ケネディのファイルが間もなく公開される。

ドナルド・トランプ氏は、削除はもはや「公共の利益に合致しない」と明言した。

このファイルには、現在も活動中の機密扱いの秘密作戦に加え、情報機関職員の名前、諜報資産、情報源、米国のスパイが現在も使用している手法などが暴露されるとみられる

 

USAIDは閉鎖

髙安カミユ(ミジンコまさ)@martytaka777

USAIDの終焉

外の看板はテープで覆われている。メインエントランスの文字も消されていく。

世界中に左翼思想と金をまき散らした組織が消えていく。しかし、終わりではない。誰が受け取ったかが重要だ。日本にも必ずいる

以上

 

 

次は国防総省

トランプ大統領「(USAIDにおける政府の無駄遣いについて)まったく不道徳だ。行われた投資のほとんどが詐欺だ。教育省、さらには国防総省も調査する。何兆ドルものお金が完全に無駄になっている」

※続きます。

 

 

ニセモノが天皇に即位?