天皇夫妻モンゴル訪問⑧ 雅子さまの帯は織物ではなく刺繍?

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

雅子さまの帯は織物ではなく刺繍?

紀子妃殿下の帯と並べると違和感がある

マサコの帯は織物ではなく刺繍ではなかろうか? 妙にボコボコした立体感がある。

 

比較するとよくわかる帯の違い。

 

前科がある。ネックレスかと思ったら刺繍だった件

ティアラなし、イヤリングはパール。マサコの服にスパンコールみたいなものを縫い付けているだけで、ネックレスはしていない。

 

ハンドメイドの部品を販売するコーナーで売ってるビーズとかだろうなと思う。

 

同じチームが作ったのだろうか。似てませんか?

 

ピアスぽっい?? この雅子は、耳にピアスの穴が開いてるかな。

 

トランプ大統領来日時の宮中晩さん会も悲惨だった

無題 Name 名無し 19/05/31(金)09:14 ID:x1ew0AGM No.2867786

安っぽ~いドレス。ポリエステルだよね。脇汗臭そう。

私でも買わないわ。雅子さん見てて真似しようと

思った事がない。

 

無題 Name 名無し 19/05/27(月)21:50 ID:ZqULcC4. No.2864824

イブニングドレスの上に袖がシースルー(レース)のジャケットを

羽織っているんですよね。

これ、晩餐会にOKな服装なの?

詳しい方教えて。

個人的にはあり得ないんですが。

というか、今まで見たことないような。

 

… 無題 Name 名無し 19/05/27(月)22:03 ID:0qXW4Iw. No.2864832

わかんないけど、これって親戚のおばさまが

姪っ子の結婚式に呼ばれた時に着てる服だよね。

てか、こういうレースのカーデガン、自分も持ってる。

 

無題 Name 名無し 19/05/27(月)21:24 ID:8nLteYKs No.2864804

雅子の「宮中晩さん会」でのスーツは前代未聞では・・

なんか、中国の田舎のおばはんみたい。大統領夫人はすべてがケバイけど、

さすがにこのドレスは素敵。 雅子はもう評価の対象でさえない。

ひっつめ髪もダサさの極致。夫人と色被りのスーツ・・・  やっぱり頭おかしい雅子。

美智子も頭おかしかったから、雅子も自分のおかしさに気付かないのか・・・

以上

 

 

最高の場に着てくるハンドメイド爆裂の日本国「皇后」の晴れ着

日英の頂点にたった女性の最高の場である即位式のドレスの格差がすごい。

 

報道写真は修整して、ドレスの生地に光沢を出し柄を描いたのではあるまいか?最初のころの報道では無地っぽくて薄っぺらそうだった。

 

エリのコサージュだけ頑張った。しかし、バラのコサージュは、皇太子妃のアイテムだった。

 

666 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 sage 2009/01/25(日) 02:20:03 ID:Bz9DlMnT0

紀子妃殿下のドレス見て

宮内庁も本腰入れてきたのだと思った。

共布の薔薇のついたドレスはオートクチュールでも特別な位置づけ。

わかる人にはわかる。

お着物の発注(一点ではない)といい、大きなご公務を口実にお支度を整えられている

出入りの業者の顔が明るくなったのもよかった。

一時は「東宮妃はああだし」と本当にお通夜みたいに暗かったから。

 

Part1501-473 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 sage 2009/03/07(土) 00:12:54 ID:qeW0/A690

紀子様のドレス

共布の巻きバラ?

がつくれるドレスの布は限られています。

バイアス断ちにしてふっくらつぼみが作れないといけない。

以前、ヨードチンキ色の東宮妃の歌会始ドレスがあがっていましたが

あれならつくれます。

イタリア製の中肉のシルクタフタ。もうああいうものは織られなくなりました。

昼間にお召しになるものではないですが。

紀子様ドレスに話を戻しますと、

あのドレスを見れば欧米の方は「次はこの方ね」と思うでしょう。

そういうドレスです。

暗黙のうちに語るのが外交です。

裏プロトコルを知らない人はかわいそう・・・

以上

 

「皇后」であるマサコには適合しないんと違うかなと思うのだけど、あえて、夫の徳仁は即位してないから、マサコは皇太子の妻のまま、という意味なら納得がいく。

何が言いたいかっていうと、理由は知らんが、マサコの晴れ着は半島趣味で、かつ、できの悪いハンドメイドなのである。

莫大な被服費はどこに消えたのかって話。

※続きます

 

ニセモノが天皇に即位?