2025年「世界の真ん中で咲き誇る外交」⑬日本女性とジェンダーロール

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

サナエとジェンダー

キャリアウーマンでも活動家でもないサナエが頂点に立った理由

端的に言うとこれかな。

 

ホステスさんが「太い客」をお見送り

この写真でわかることは多い

 

青木正雄@ouendan10

これが日本の今の総理大臣だなんて悪夢を見せられているようです。

 

平井文夫@iwaneba

すべての行事が終わって高市首相がトランプ大統領を送って行く写真なのですが、まるで恋人同士のように見える。

 

佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM

媚びへつらいの植民地女王。植民地内ではしきりに「愛国」だの「背骨を入れ直す」だの言っているが宗主国の王様にはキャンキャン尻尾を振ってノーベル平和賞にも強力推薦。安倍にもこうやってへつらっていたのだろうが、驚くなかれ。これが日本の右翼の一大特徴。強者に平伏。

 

但馬問屋@wanpakuten

フジ客員解説委員の平井は、ジャーナリズムの恥。スナックのホステスが客に腕組むみたいなこの写真。国の威厳ゼロ外交なのに礼賛?

何を見ても政権寄りの目線でしか見れず、中立性、客観性を失い、曇ったその眼球は再起不能。

以上

 

高市と一般社会とは恥の概念が違う

首相官邸公式アカウント

 

60代、🇺🇸の大学院卒業、次は博士課程へ挑戦@KyokoUchiki

本当だ…首相官邸が出してる…だめだこりゃ🤷‍♀️

 

参議院議員田島まいこ|愛知県|元国連職員@maiko_tajima

主催国(日本)のトップが、来賓にエスコートされるのは「立場の逆転」。そしてこの身体接触の濃さは異常。対等な国家同士、公的場面ではあり得ません。手も強く引き寄せ、一歩間違えば頬を引っ叩かれて良いレベル。首相官邸は、この動画を出す事が、日本の国益に叶うと、本当に信じているのだろうか

 

芻狗@justastrawdog

アメリカ大統領にあんなに媚び諂い有頂天になる自国の首相を見て情けないと思わないのなら、もう二度と愛国などと言葉にしないでほしい。どう見ても日本はアメリカの属国ですと世界に知らしめただけだぞ。あまりにも惨め。あまりにも情けない。

以上

 

 

日本の女性政治家に求められてきた悲しきジェンダーロール

※AIより ジェンダーロールとは、性別によって社会的に期待される役割や行動、態度などのことです。例えば「男性は仕事をして、女性は家事や育児をする」といった固定観念がこれにあたります。ジェンダーロールは、時代や文化によって変化するものであり、「男らしさ」「女らしさ」といった概念と関連しています。

 

東大卒女子ですらこれ

豪雨災害のさなか、しったこっちゃねー、とばかりに自民党の先生たちは宴会。

 

この宴会の幹事は、東大卒の上川陽子元大臣。オウムの死刑執行の署名をちゃっちゃっとすまして駆け付けました。

 

高市政権の財務大臣・片山さつき。東大卒、元旧大蔵官僚。

 

東大卒の元高級官僚も、強い偉い男にはシナを作り媚びる癖がついてる。こうしないとポストがもらえないのね。

 

赤澤大臣だけ両手で握手。アポなし突撃、進め電波少年式で頑張ったもんね。

 

サナエの場合

 

若林宣@t_wak

まさか高市早苗を見て敗戦を実感するなんて、思いもしなかったな。

 

DaiWW@BeijingDai

トランプと日本の女性首相のやりとりは、KTVで私とホステスのやりとりに非常によく似ています。女の子たちはいつも私の腕をつかみ、歌が上手いとか、禿げた頭が可愛いと熱心に褒めてくれます。もちろん、後で800元の支払いが必要です。

 

北守さん@hokusyu1982

これ、アメリカのポチというのもそうだが、日本の女性政治家に求められてきた悲しきジェンダーロールを感じてしまったな。こういう場面では、どんなに地位が高い政治家であっても、堂々と構える男性政治家の横で、キャピキャピとした「女の子」として振る舞ってしまう。

 

文学部唯野学士@okhotsk2017

この人はこうやって男社会を上昇してきたのだろうな、と悲しい気持ちになりました。彼女に対してと言うより、彼女にそれを要求した日本社会に。

 

壱岐津礼@ochagashidouzo2

ジェンダーロールの問題を無視するわけではありませんが、「一国の宰相」にまで上り詰めてなお、「媚」でしか交渉相手に接することができない彼女は病んでいるし、その病は、世界で活動している日本女性全体を危険に晒すんですよ。

具体的に言うとですね、私が20代の頃の日本人女性は「イエローキャブ(誰でも乗せる)」と蔑まれ性的加害の対象となってたんですが、高市早苗はその頃にまで「日本女性のイメージ」を逆行させたんですよ。

国民を危険に晒すのは、首長のすべきことではありませんよね。

 

gaku_taniguchi@gktngc

高市がダサいのは、トランプが自分に対し敬意をもって接してるとは到底思えない状況で、なぜかはしゃいでいるとこ。「女性はこうやって従わされてきた」という言説は、さすがに一国の首相たる人物に向ける言葉ではない。あの場の振る舞いとして自ら選択が可能であり、その選択には責任が生じる立場だ。

言っても詮ないことだが、国のリーダーは社会からロールモデルとなる立場だと思う。それを言動で示せないものは、リーダーの資質に欠けるとなるのは当然ではないか。いつまでそんなつまらないものを甘やかすのか。

 

れんほう🪷蓮舫🇯🇵@renho_sha

肩に腕を回されなくても。

笑顔を振り向かなくても。

飛び跳ねなくても。

腕を組まなくても。

冷静な会談はできたのではないかな、と見えます。とても残念です。

「演出」ではなく「信頼」で成り立つ政治を求めていきたいと思っています。🕊️

以上

 

直接関係ない話

アメリカのエリートの食生活が理解できない

アメリカの下院議員の投稿

 

マクドナルドを常食してるトランプもそうだけど、アメリカのエリートの食事が不健康すぎる。なんでだろう。

 

ニセモノが天皇に即位?