きょう8月9日の長崎新聞


黒焦げで人とも物ともわからない

長崎新聞@nagasaki_np
本当に、いなくなる。
被爆者は声を上げ、核兵器の脅威を世界に伝えてきました。核使用リスクが高まる中、抑止力となっていた被爆者が、いつか本当にいなくなる。そのいつかは、迫っています。
https://nagasaki-np-heiwa.com
以上
ワタシの故郷も世界中全ての地も実験材料ではない
柴田亜美&staff@s_ami_staff
8月9日は故郷 長崎に原爆が投下された日です。
ワタシは被爆二世です。
広島と長崎の原爆投下の直後に、『実験に成功した』という言葉が使われたそうです。
これほど命に対する侮辱はありません。
ワタシの故郷も世界中全ての地も実験材料ではない。
原爆がもたらしたものは地獄です。 柴田亜美
とりとる🏳️🌈🏳️⚧️@ToriToruTori
長崎の式典では慰霊のために、まず水が捧げられる。原爆で体を焼かれるその瞬間までいつも通りの日常を営んでいた多くの人が、犬が、猫が、馬が、鳥が、水を求めて亡くなっていった。
長崎を最後の被爆地に。これはただのスローガンではなく、我々全員で成し遂げるべき未来です。
中岡ゲン@gen_20130806
80年前の今日、8月9日、午前11時2分。広島に続き長崎に原爆が落とされました。でも広島の人も長崎の人も負けませんでした。家族のため、未来のため、必死で生きて復興させてくれました。その努力の先に今日が、僕たちがいます。長崎が「最後の被爆地」。核兵器や戦争。頼むけぇ消えてください。

以上
人間を返せ
