2025年石破政権 自民党総裁選がちっとも盛り上がらない件

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

自民党総裁選がちっとも盛り上がらない件

林さん一択の総裁選

去年と同じ展開。人数が少し減って、ゲルが林芳正さんになっただけ。

民主主義なのに、国民の声を無視して、何の問題もなかったゲルが、党内の統一教会議員とCIA系マスコミによって退陣においこまれてしまった。

国民の声は反映しないんだな、別のところで決められてるんだなって、興ざめしたじゃないですか。

なもんで、ちっとも盛り上がらないんですよね。

 

タリバン早苗

キッシーにタリバン女と称されたサナエ。

海外のどっかからの筋からの指令があるのかしらんけど、総裁選は「高市vs進次郎で展開」以外の型は認められててない感じですね。

でも、近年、マスコミの予想が当たったことってなかった。

昔は、「予想」ではなく、どこかの筋で決まった「予定」を垂れ流すのがマスコミだった。今、電通が機能してないので、決められた形になるよう大衆を誘導ができないのだと思う。

マスコミが変顔ばかり掲載するところを見ると、タリバン早苗は、不利なのだと思うよ。

 

主役のはずの進次郎

進次郎総裁選出馬へ→意思を固めた→近く表明へ→出馬会見

ゲルの辞任の時と同じで、本人の意思とは無関係に外堀を埋めた感がある。

誰がどう見ても不利なのに、出ざるを得ないんだろうな。

 

9/13 産経 小泉進次郎農水相、自民党総裁選に出馬を表明「挑戦する気持ちを固めた」

 

メンタル追いつめられてるんと違うかな

本当は総裁選なんか出たくないのに、スガーやCSISとかからプレッシャー賭けられてるんと違うかな。中身は小学5年生くらいの知能の人なんだから、党のゆるキャラ議員でいいじゃない。そっとしてあげなよ。

 

昨年のように大臣ポスト狙いの議員や若手議員が集まって盛りあがったときとは何かが違う。進次郎が総裁になったら自民は下野するのはわかってるからかもしれない

進次郎もどこか辛そう。スガーの「最後の頼み」を断れなかったのかもしれない。

 

進次郎から伝わってくるのは、「いよいよ首相になるゾ」って感じじゃないのよね。恩義があるから仕方なく負け戦に行く楠公みたいな顔の写真が多い。スガーがもう、余命いくばくもないのかもしれない。

 

佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM

外交場で「力をパワーに」の通訳は骨が折れるだろうがまだ害は少ない。問題は文脈全体の理解力だろう。誤った理解に基づく即断即答が最も怖い。取り返しのつかない国益の損失に繋がるからだ。こんな心配までしなきゃいけない日本の政治は、明らかに構造的な欠陥を抱えている

 

カバーするため加藤財務相が選対本部長へ

日本経済新聞「加藤勝信財務相、小泉陣営の選対本部長に就任へ 自民党総裁選」

 

無役の議員でもなく、閑職官庁の大臣でもなく、官庁最強の財務省の大臣が党の総裁選の選対本部長って、これってどうなんかね。

今、参謀がいないってことだよね。今まで、統一教会が支えていたのに、根こそぎ参政党に行ってしまったからもしれない。

 

林芳正官房長官が出馬会見

9/16 毎日新聞 林官房長官、総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ち受け継ぐ」

林芳正官房長官(64)=旧岸田派=は16日、自民党の臨時総裁選に立候補する考えを正式に表明しました。

林氏は「石破(茂)首相を私なりに一生懸命お支えしてきたつもりだが、退任をされるということで非常に申し訳ない、残念な気持ちだ」とした上で「(首相の)気持ちを受け継いでしっかりと党をリードし、この国のかじをとっていきたいと決断を固めた」と述べました。国会内で記者団に語りました。

https://mainichi.jp/articles/20250916/k00/00m/010/100000c

以上

 

 

中国も韓国も、次期首相が極右になることを警戒してる

極右:サナエ&コバホーク

裏切り者・地域票壊滅:ゆるキャラ進次郎

人生最後の思い出作り:パワハラ茂木

シラフでカタギ:万能貴族の林芳正

公明「極右とは連立無理」

立憲「野党は野田ブーで一本化しようぜ」

 

高学歴で高知能のおっちゃんらが、続々と林芳正官房長官につくのは自然な流れ

共同「【速報】自民参院会長、総裁選で林官房長官を支持」

 

伏見顕正・伏見文庫@fushimibunko

【林総理を「催促」する立民の役員人事】

立民の新幹事長が「立民国対族のドン」の安住氏に決まった。これは「自民のカウンターパートは再び森山幹事長にしてくれ、石破政権時と同様にやろう」と言うメッセージ。そうじゃなければ毎回、国会終了時に内閣不信任案を提出しますよと言うブラフでもある。

以上

 

産経「中谷元防衛相、自民総裁選で林芳正官房長官を支持と表明 推薦人になる考えも示す」

 

産経「自民総裁選 林芳正氏陣営、選対本部長に田村憲久元厚労相で調整 政策通アピール」

 

林さん本人も東大卒、ハーバート大学院卒。通訳なしで会話ができるのは強い。

 

石破おろしを一番熱心にしてた青山議員。このおっちゃんが、林さんに媚びたしたということは、林さんが圧倒的優位だからだと思う。

 

総裁選は予選で林さんが過半数を取って決まるんじゃないかな。

対抗馬たちの勢いがなさすぎ

 

ゲル、最後の最後で、衆院解散してもええんやで。

まだ首相やからな。

 

ニセモノが天皇に即位?