三笠宮家|彬子女王は37歳
本日もお越しいただきありがとうございます。
連日暑いですね。冷夏とおもいきや、突発的に猛暑日が続く。農作物への影響が心配です。
さて、各新聞社によって、ガースーの皇室、皇位継承順位に関するスタンスが、異なるのが不思議です。
7月27日|政府「皇位継承順位は不動のまま、それを前提にして議論」
読売|皇位継承順位を維持へ…政府、秋にも議論着手
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190727-OYT1T50069/
政府は安定的な皇位継承策の検討にあたり、現在の皇位継承順位を変更しないことを前提とする方向だ。女性・女系天皇をめぐる議論が継承順位の見直しにつながれば、皇室制度が動揺しかねないと判断した。今秋にも有識者会議などの場を設け、具体的な議論を始める。
以上
これは、安部ちゃんの側近中の側近の、衛藤さんがいっていることと同じなので、飛ばし記事ではないと思うんですね。
2日後の、7月29日の同日の記事ですが、読み手に伝わるものが、まるで正反対なのが不思議ですね。太字は内容が同じなのですけどね。
7月29日|NHK「ガースーは、承知してへんって言ってるで」

NHK|皇位継承順位変更せず議論との報道「全く承知せず」 官房長官
2019年7月29日 12時33分
安定的な皇位継承を確保するための方策をめぐり、菅官房長官は政府が現在の皇位継承の順位を変更しないことを前提に議論を始めると一部で報じられたことについて、「全く承知していない」と述べたうえで、慎重に検討を進める考えを重ねて示しました。
安定的な皇位継承の確保をめぐっては、おととし、退位を可能にするための特例法が国会で審議された際、速やかな検討を求める付帯決議が可決されていて、一部の報道で政府が現在の皇位継承の順位を変更しないことを前提に、ことし秋にも有識者会議などを設けて議論を始めるなどと報じられました。
これについて菅官房長官は、午前の記者会見で「報道されているような内容は、全く承知していない」と指摘しました。
そのうえで「安定的な皇位継承を維持することは、国家の基本に関わる極めて重要な問題だ。男系継承が古来、例外なく維持されてきた重みなどを踏まえながら、慎重かつ丁寧に検討を行っていく必要がある」と述べました。
以上
同日の記事。
7月29日|産経「ガースーは、男系継承の重み踏まえ慎重に検討する」って言ってるで。

産経|安定的な皇位継承「男系継承の重み踏まえ慎重に検討」 菅官房長官
7/29(月) 16:15配信
菅義偉官房長官は29日の記者会見で、安定的な皇位継承の確保に関し「男系継承が古来、例外なく維持されてきたことの重みなどを踏まえながら、慎重かつ丁寧に検討を行っていく必要がある」との認識を示した。
菅氏は「安定的な皇位の継承を維持することは、国家の基本にかかわる極めて重要な問題だ」とも語った。
以上
ガースーは、一貫して、「安定的な皇位の継承を維持することは、国家の基本にかかわる極めて重要な問題だ」を言い続けてきましたが、女性天皇、女性宮家推進派という印象をもたせる報道が一部にあるのが気になります。
ガースーには、好印象を持っているので、「ガースーは女性宮家派」を印象付ける左翼系の、いつもの、飛ばしだと信じたい。
Sponsored Link
三笠宮彬子女王は37歳、
いつもの通り、愛子さんは偽物の子を使ってますが、何気に見て驚いたのは、三笠宮の彬子様が37歳になっていたことに驚きました。
※読売さんからhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20190727-OYT1T50069/
旧宮家の竹田家の恒泰氏が、三笠宮彬子さんをお嫁にくださいと申し出たそうですが、竹田氏いわく「あの姉妹は、あいつだけは嫌だというんだよな」ということで、お断りされたそうです。「キモイから嫌」「だから却下」だったのかな。

ただ、伏見氏の鑑定の名盤を見るに、貴族的なきれいな命式でしたね。運のいい方のようです。
父上が五輪利権にからんでいて黒いのですが、それを言うなら、近衛家も真っ黒なわけで、北朝の男系男子なら、宮家の養子になり、彬子さんがお妃にという形は、問題なかったんですよね。
皇籍復帰が視野に入っていたら、生活も安定してたでしょうから、統一なんちゃらや、在日に取り込まれることもなかったのかなと。
彬子さん、彼氏がいるという噂がありますが、己の好みで結婚相手を選ぶなら、さっさと、ご降嫁すればいいのに。
皇族として残りたいのなら、竹田氏のご縁談を受けたらよかったのに。
三笠宮家の姉妹は、女性宮家の当主を狙っているようですが、この先、どうなさるのだろう。
仮に、女性宮家の設立が認められ党首になっても、親王つくってなんぼ、跡取り作ってなんぼの宮家。
アラフォーの女性宮家当主を、認めるでしょうか。
彬子さんと瑤子さん
読者様からいただいたコメントをもとに、過去の記事で検証させていただきましたが、今の彬子さんと瑤子さん、麻生信子さんが生んだ2人の女王とは違う可能性もあるんですね。だとしたら、麻生家が、両女王に、ご縁談をお世話差し上げない理由がわかる気がします。
その理由は、麻生家とは赤他人の関係で、しかも、背景が、ロス茶系の麻生系の人出とは違うからではないでしょうか。
で、この写真、なんども、高円宮の葬儀における、父の死に無関心な高円宮家三姉妹と比較するために、転載させていただきました。

号泣されているご様子なのですが、号泣しているわりには、お化粧が崩れてないなあ、ハンカチがキレイだな、やんごとなき方はちがうなあ。さすがだなあ。

最近の韓国に対する対応から見て、グローバル派、朝鮮半島派、中国人民解放軍派は、敗残しつつあるのかな、、と。
なので、日本の国体破壊を目的とした、女性宮家、女性天皇、女系天皇の道はふさがってると思うんですけどね。
人知尽くした陰謀に、日本の自浄力が勝ったと思ってるんですわ。
以上