欧州|「グローバルvs人類」EUの欧州議会選、投票始まる

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

ご署名のお願い「健康保険証の交付義務の規定」の削除を反対

EUの欧州議会選、投票始まる

EUの欧州議会選、投票始まる

 【ブリュッセル共同】

欧州連合(EU)の欧州議会選(720議席)の投票が6日、オランダを皮切りに始まった。移民問題や環境規制、ロシアの侵攻を受けるウクライナの支援などが争点。

 

・投票日6~9日、

・有権者は約3億6千万人以上。

・政治メディア「ポリティコ」の欧州全体の予測「フォンデアライエン欧州委員長を支えてきた親EU勢力が過半数を維持する勢い」

いつものアレを使って勝たせた国もあるだろうなあ。

 

フランス 下院総選挙へ 決選投票は7月7日

欧州議会選、仏は極右がリード 世論調査で大差

フランス共同

欧州全体でEUに批判的な懐疑派勢力の台頭が予想される中、フランスでは世論調査でマリーヌ・ルペン氏の率いる極右、国民連合(RN)が大差でリードしている。

以上

 

フランス革命からジャパンブームまで、フランスで起こったことが、欧州全体に広がるんですね。

欧州におけるソフトパワーの家元だと思う。

 

フランス下院総選挙へ 決選投票は7月7日

第1回投票は6月30日、決選投票は7月7日

同日の欧州議会選で与党連合がマリーヌ・ルペン氏が率いる極右、国民連合に大敗北したため。

J・ロスチャイルドの死去が影響してるのかな。やっぱり。

いつものアレ

 

 

 

ドイツ

欧州議会選 ショルツ独首相の社会民主党が歴史的敗北

ブルームバーグニュース@BloombergJapan

ショルツ独首相の社会民主党が歴史的大敗、保守系勝利へ-欧州議会選

(ブルームバーグ): ドイツで9日、欧州連合(EU)の政策を左右する欧州議会選の投票が行われ、ショルツ首相率いる与党・社会民主党(SPD)が過去最悪の結果となった。極右勢力のドイツのための選択肢(AfD)にも後れを取り、3位に転落した。

以上

 

フランスがソフトパワーの家元なら、ドイツは経済・軍事などハードパワーの家元。

欧州議会選は、いつものアレを使わなかったのかな・・・・。

ということは、今後の選挙も、普通に投票結果が反映されるのかもしれない。

 

このおっちゃんもいつものアレ

 

ガチでケガしてます。

 

いつものアレ

 

アレですから、アレ。

 

独仏など各国レベルでインパクトあるところはあるものの・・・・

神奈いです@kana_ides

欧州議会選 ドイツ選挙区、緑の党が議席半減の衝撃。右翼AfD(ドイツのための選択肢)が躍進。

欧州議会選、プロジェクション段階だが、リベラルとグリーンが凹み、右派極右が伸長という構図。

変化あり、独仏など各国レベルでインパクトあるところはあるものの、(反)革命には程遠い。

以上

 

フランスとドイツの判断や結果が、じりじり欧州に拡大しいくので、EUも変わりそうですね。

 

2024年の主なイベント

1月

台湾総統選・・・頼清徳氏が当選

3月

ロシア大統領選・・・プーチンが再選

4月

韓国総選挙・・・与党が大敗

6月

メキシコ大統領選・・・ヤバい候補が当選

 

天皇夫妻の訪英(22日から)

7月

英国総選挙(4日)

東京都知事選(7日)

フランスの下院選決選投票(7日)

トランプ元大統領の量刑が決定(15日)

9月

自民党総裁選

11月

米国大統領選

 

G7も、メンバーがガラッと変わるかもなあ。

 

テーマは、「グローバリズム」vs「人類」

左:広告、右:実態

 

日本の場合は、都知事選が前哨戦になりそう。

年内に「親王のいない宮家に旧宮家から養子」が成立は間違いないし、おそらくは改元すると思う。

分岐点に来ましたね。

 

ニセモノが天皇に即位?