知っておくといい話|海外生活が長くなった人は、本国に帰りたくなる件

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

ご署名のお願い「健康保険証の交付義務の規定」の削除を反対

 

海外生活が長くなった人は、本国に帰りたくなる件

mainichi_aruno🇬🇧🇯🇵@ecerydayuk

 

【海外生活が長くなった人は、本国に帰りたくなる件】

イギリス在住10年以上なんだけど、私より海外歴長い日本人と話すと、ほぼほぼ「将来は日本に帰りたい」「老後ここで過ごすのキツイ」って言ってる。ほとんどが出会った頃「日本は息苦しい。イギリスのほうが断然住みやすい」と言ってたよな。な?

そんな話を聞くたび「人はシャケ化して帰巣本能が発動」って思ってるよ。トルコ人もインド人もポーランド人もイタリア人もわが同僚はおしなべてそう言ってる。

イギリス人はと言うと、、ある程度お金がある(貯めた)人からよく聞くのが、リタイア後はスペインやフランスの田舎のイギリス村へ移住したいという意見。太陽あって食べ物の種類も豊富で(といってもどこへ行ってもイギリス人はイギリス食)医療も納得の国で、イギリスの年金で豊かめに暮らし、イギリス家族が集ってパーティー三昧してたりする。

以上

 

mainichi_aruno🇬🇧🇯🇵@ecerydayuk

注)これは一般論であり、上流階級にいる人や超富裕層には当てはまりません

 

millou@millou8

私の周りでは子育て終わった頃に日本人男性と出会い再婚して日本に帰った人が羨望の的でしたね。

 

mainichi_aruno🇬🇧🇯🇵@ecerydayuk

私の周りではまだ報告されないケース!

子育て終わるまでは一時帰国でなんとかやりすこす。それまでの辛抱と思ってる人、本当に多いです💪

 

NORITAMA@nori_tama_bos

認知症になると、母国語しか喋れなくなり意思疎通が出来ずになるそうで、十分なケアが受けられないため帰国を決めている人が結構いらっしゃいます。

 

mainichi_aruno🇬🇧🇯🇵@ecerydayu

「認知症で母国語しか話せなくなくなる」というのはよく聞く話ですよね。
あと、施設に入れたとしてもイギリス流の栄養無視のジャンク風食が提供されます。ケアの質、清潔の質も日本人の想像を超えます。一応ちょっとですが老齢者のケアの仕事をこちらで体験したうえでの感想です🥹

 

アミラ@AmyGreenrivers

私はアメリカ生活30年以上ですが、やはり老後は日本が良いと考えてます。アメリカは医療費が高いし、治安も悪くなっている。周りにいる日本人も子供がいる人は残りますが、いない人は日本に帰国してる人が多いです。

 

RocKin@Rockin8888

シャケ化を誘う要因は

●飯

●ボケーっと浸れる環境

●残して来た家族(親世代)

若い頃はボケーっと浸れる時間は少ない。

外国人差別にも理不尽にも柔軟に対処出来る

歳を重ねて最後の15年くらいはゆったりやりたい。

私も20年くらいになりますがいつかはシャケに。

(ゆったり出来るかは別問題だが)

 

mainichi_aruno🇬🇧🇯🇵@ecerydayu

シャケ化の要因、激しく納得です。イギリスにもいいとこある、、でも生活QOLの低さに疲れる。約束ブッチされるの当たり前過ぎて時間が奪われる。

わたしもシャケとなり、日本への川を渡りたい🐟

 

マサキート(ホンジュラス🇭🇳でもっともポピュラーな日本人)国際結婚🇯🇵🇭🇳@TocoaMasaaki

在外20年。私の場合は生活基盤がここ海外にあり、日本には帰る家もありませんから、帰りたくても帰れませんし、ここの生活に満足しているので、日本へ帰りたいという気は起きません。

 

mainichi_aruno🇬🇧🇯🇵@ecerydayuk

生活基盤が在住国にしっかりあるのはいいですね。日本に帰る家がないというのも大きな要因ですね。
人それぞれの海外生活で積み上げてきた現地との絆や、仕事の満足度、家族環境、住む地域などでもまったく違う意見になると思います。

 

あじ海苔子🇬🇧🇯🇵🐝🐝🐝@Aji_Noriko2020

老後、🇬🇧に住めない理由。収入がないと家賃が払えない🥲

もし家賃が払えるのなら、🇬🇧に住んで、現在の様に年2-3回日本に帰って家族に会ったり日本食♨️三昧しいたいです♪

でも、その頃は、家族や近しい親戚(叔母達)は、もう、いないのかなぁと🥲

 

mainichi_aruno🇬🇧🇯🇵@ecerydayuk

イギリス生活ではお金重要ですよね。

わたしも理想は日本とイギリスの二拠点生活です。息子がイギリスだから😅

年2〜3回帰国できるのすごい!

今回の一時帰国で「美人の湯」と評判の温泉に一回入っただけで、肌がうるつやに発光して「エステいらん!」と衝撃でした。

 

double@London@TATSLONDON1

同感です。在英18年ですが老後は絶対に日本です。17歳長男もすでに老後は日本でと言い始めました。

 

mainichi_aruno🇬🇧🇯🇵@ecerydayu

ですよね。生活レベルが日本は異次元。17歳の息子さんの老後の時代に日本がより良くなってることを願います。うちの息子もそう思う日が来るような気がする☺️

 

Kani🇺🇸@KKojiroinusa

私の周り、自分の子供感覚だと小学校高学年から中学生過ごした場所というのは重要なんじゃないかなぁと思います。私は成人してから20年以上アメリカに居ます。401kが減らない歳までは基本居ようと思いますが、最後は母が眠り、5時に夕焼け小焼けが流れた思い出のある🇯🇵が良いです。

 

mainichi_aruno🇬🇧🇯🇵@ecerydayu

20年のアメリカ生活、お疲れ様です!

いろんな子供時代の思い出を求めてシャケ化するかもですね。

以上

 

どこの国の人も、故郷に帰りたいという意見が多い中、イギリス人は違う、というところに、世界を制覇した理由がわかる気がしますね。

 

 

 

ニセモノが天皇に即位?