政権交代のススメ
自浄作用がなくなった自民党
一般ユーザーについて法的措置を取ると脅したくせに自分らには甘い。

2024/02/12の投稿

インプレッションが370.7万だから優先的に捜査して閲覧させてる(と思う)投稿がコレ。 牧島かれん元デジタル大臣 「ネット上の誹謗中傷対策をさらに強化させます!」 今見ると中身は言論弾圧宣言
牧島も小泉も責任を取らなかった

とまと@UJfh8rgz3F46952
政策等がSNSで炎上したときは「SNSを規制するべき」と、その自由度を制限しようとするのに、自分たち側がSNSを使って問題を起こしたときは「まあ謝ったんだからイイじゃん」って態度なわけでしょ、どの候補も。ぜっったいにSNS規制なんてさせちゃダメだわ。
以上
党員党友を対象とした調査
この数字が正確なものなら、政権交代かな。そしたら次の選挙で壺・裏金は全滅。それでもいいかも。

自民党はいったん下野したほうがいい
未定2割、林票2割、のこりの6割が統一教会議員。 自民党はいったん下野したほうがいいかもしれない

裏金の主犯で統一教会議員の下村博文。選挙で落選させたはずなのに自民党は支部長に復帰させてる。民意を何だと思ってるのか。
7/30 自民、下村博文氏を支部長に選任 4月に裏金巡る処分期間満了 | 毎日新聞
その下村が高市を支持

破廉恥議員たちもそうだったけど、自民党は身内にやさしすぎて裏金議員、統一教会議員も復帰させてしまうので、落選させても意味がない。党の力があれば比例で議員に復帰してしまう。
政権交代のススメ
サナエ総裁→首班指名は野田ブー→政権交代がいいのかも

自民党総裁に林さんに決まらないなら、進次郎よりは高市がいい。
高市が総裁になっても首班指名されないから政権交代になる。
でも、宏池会の実力のある政治家たちは生き残る。
そして、壺と裏金は全部落ちたらいい。
今年は結党70年目。
組織の寿命がだいたい70年だから、そういう時期なのかもしれない。