日米首脳のリスク
似た人が並ぶので、片方をみればもう片方の運命がわかる
明治以後、歴代天皇と歴代英国王は、似た人が並びますが、

戦後、日本の首相は、米大統領と似た人が並びます。

政策、支持層、辞任の仕方、こんなにシンクロする必要ないのにね、というくらい同じ事象がおこるのは、ほとんど@オカルト
政策、退陣の仕方、成り上がり方、など日米首相は似た人が並びますので、並んで首脳になった日米首脳の最小公倍数が、今後おこりえるリスクだと思う。
暗殺・党内クーデターによる退陣のリスク
安倍首相・トランプ大統領(第一次)

安倍ちゃん:暗殺、
トランプ:暗殺未遂が2回
石破首相・トランプ大統領(第二期)

ゲル:党内クーデターで退陣
トランプ:共和党がトランプを見捨てたもよう。
1/19 共同通信 【速報】米上院、富豪疑惑の資料開示法案可決に同意
【ワシントン共同】米上院は18日、富豪エプスタイン氏を巡る疑惑の関連資料の開示を義務付ける法案について、可決することに全会一致で同意した。下院から法案が到着次第、採決の手続きを取らずにトランプ大統領に送る。
高市首相・トランプ大統領(第二期)

トランプ大統領を弾劾できる議員の数は、すでにそろったらしい。
サナエ内閣の製造責任者の麻生の気配がない、長老のスガーの気配がない、キッシーの気配がないのが気になります。
サナエもトランプも、安倍ちゃんコースか、任期満了前に辞任だろうな・・・・
国家破産・大恐慌のリスク
トランプ(第二次政権)トリプル安キター(゚∀゚)――!!
むちゃくちゃな貿易戦争を仕掛けた結果、トリプル安に。
玉音放送のようなトランプ。
トランプ氏は17日、「私は(関税を)これ以上高くしたくないかもしれないし、(予定している)水準まで引き上げたくないかもしれない。もっと低い水準にしたいかもしれない。なぜなら人々には買ってもらいたいし、ある時点を超えると買ってもらえなくなるからだ」と語った
(ロイターより)。
サナエ トリプル安キター(゚∀゚)――!!
1/18 朝日「高市財政」懸念でトリプル安に 日銀総裁、首相に利上げ姿勢を説明
18日の東京金融市場で、株安・債券安・円安のトリプル安が進んだ。背景には米国の利下げ観測の後退に加え、政権が掲げる「責任ある積極財政」に対する市場の懸念がある。そんな中、高市早苗首相と日本銀行の植田和男総裁が会談。追加利上げや円安について意見を交わした。
「公明なんてなんぼのもんじゃい」とイキってたら公明党から連立解消されたサナエ。

「チャイナなんてなんぼのもんじゃい」とイキってたらとんでもないことに。
今、サナエは、同じ顔してるのかもしれない。

※続きます。




