2025年 日米首脳のリスクと戦い② 「独裁化」vs「財界」

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

※安倍が「安保法案」と引き換えに創価公明に差し出したものは?「➀改元②眞子さま③愛子天皇」

日米首脳の戦い「独裁化」vs「財界」

サナエ|日銀・財界との闘い

日銀に負けたサナエ

高市首相から金融政策への要請は「特になかった」

1/18「植田総裁は18日、高市早苗首相と初会談し追加利上げに関して今後のデータ・情報次第で適切に判断していくとの見解を示した。高市首相から金融政策への要請は「特になかった」という。(ブルームバーグ)」

以上

 

高市首相から金融政策への要請は「特になかった」。

高市首相から金融政策への要請は「特になかった」。

高市首相から金融政策への要請は「特になかった」。

かねてより、日銀総裁は、利上げをするといってた。

利上げは、すなわちアベノミクスの敗北。

サナエの負け。

(゚∀゚)アハハ八八

 

経済三団体がサナエに「提言書」

首相官邸@kantei

経済三団体の皆様からの表敬を受けました。経済界の皆様の協力も得ながら、今の暮らしや未来への不安を希望に変えるために、「強い経済」を作っていきます。そのための環境整備に全力を尽くしてまいります。

以上

 

タイミング的に表敬じゃないでしょう。

経済3団体から「提言書」を受け取るとか、あんまり聞いたことないわ。中身が知りたいな。なんが書いてるのだろう。

不幸の手紙だったら笑う。

(゚∀゚)アハハ八八

 

本気で笑ってるのは高市だけ。財界の偉いおっちゃんらの表情は微妙

 

偉い人➀ 筒井 義信( 日本生命保険特別顧問)

サナエが想像を超えたアホなので、「だめだ、こりゃ」。筋肉で笑ってるけど、戦闘態勢に入った感がある。

 

偉い人② 小林 健(東京商工会議所 会頭 /三菱商事(株) 相談役)

サナエがアホすぎ、政界が劣化しすぎで理解がついていかなくて泣きそう。敗戦をかみしめている感じ。

 

偉い人➂ 岩井 睦雄(日本たばこ産業 取締役会長)

状況を理性でうけとめ、知性を働かせている感じ。話が通じないサナエを、どうやって排除するか考えてるかもしれない。

 

人臣最高位 高市早苗

最近の高市を見ると、リッパート駐韓米国大使が刃物で切り付けられた後、リッパート大使を見舞った朴槿恵と重なるんよね。事の重大さを理解せずへらへら笑ってた顔とそっくり。

 

サナエがへらへら笑ってるのは、サナエの親分のソロスの「日中戦争」や、スポンサーのCIA統一教会の「日本経済破壊」のミッションが上手く行ってるのでオンライン会議で「偉いおっさん」に労われたから機嫌がいいのかもしれない。

 

スパイ防止法と言いながらサナエ自身がスパイの可能性の高い奴。倒閣しないと企業も国もつぶれて、日中戦争に巻き込まれて焦土になるで。

 

トランプ|利下げを嫌がっていたパウエル長官との闘い

【ワシントン共同】

ベセント米財務長官は18日、米FOXニュースのインタビューで、トランプ大統領が連邦準備制度理事会(FRB)の次期議長候補を12月のクリスマス前に指名するとの見通しを示した。現職のパウエル議長の任期は2026年5月まで。

12月半ばにトランプ氏が3人の最終候補と会い「クリスマスの前に答えが分かることを期待している」と述べた。指名された候補は議会上院の承認を経て就任する。

候補者にはFRBのウォラー理事、ウォーシュ元理事、国家経済会議(NEC)のハセット委員長らの名前が挙がっている。トランプ氏は政策金利引き下げに慎重姿勢を崩さなかったパウエル氏を繰り返し批判してきた。

以上

 

「トランプ氏は政策金利引き下げに慎重姿勢を崩さなかったパウエル氏を繰り返し批判してきた」

・・・・つまり、次は利上げする人を選ぶということ。

でも、サナエが日銀に負けたということは、トランプもFRBに負けるということだと思うよ。

(゚∀゚)アハハ八八