宮廷服です
無題 Name 名無し 09/08/28(金)20:24 ID:Yy/Pnr70 No.80458 [返信]
第18回「都市対抗野球大会」開会式ご臨席の昭和天皇、香淳皇后(1947.8)
元画像がウラ焼きでしたので、左右反転修正しました。
… 無題 Name 名無し 09/08/28(金)22:19 ID:CpXWaSL0 No.80528
ID:tb40K1p.
今日はこれで7つめぐらいじゃないんですか?
… 無題 Name 名無し 09/08/29(土)16:16 ID:EKoa5nz/ No.80772
皇后陛下がお召しの着物(?)はなんていうの?
チマチョゴリのようにも見えますが、まさかね
袴? 白装束? 真夏だし単だろうからわかりにくい
でも、袴にハイヒールってのもな・・・?
太りやすい体質だったのかもだけど、この人は
戦後、緊張感がなくなったんじゃないの?
… 無題 Name 名無し 09/08/29(土)16:28 ID:3TgMDHu0 No.80774
これは多分ドレスなんだよ。
着物をドレス(服)に仕立て直してる。
戦後すぐのころは 生地がなくて 着物を座布団にしたりオムツにしたりよくやったからね。
皇后様も戦後は巡幸にお付き合いすることがおおくなって行動が楽な洋服に変えたのだろうけど
庶民にならって着物をしたてなおしたのだと思う。
… 無題 Name 名無し 09/08/29(土)16:53 ID:n0OFpxd1 No.80781
香淳皇后のお召し物は、宮廷服です。
昔の皇族は着物は着ませんでした。庶民の衣服だったのです。
以前ここに皇后と照宮様が、日本髪と着物でコスプレされた写真がありましたよね。
… 無題 Name 名無し 09/08/29(土)16:53 ID:EKoa5nz/ No.80782
>No.80774さん ありがとう
この板で久し振りにまともなレスをいただきました
着物の仕立て直しのドレスね、それなら納得です
庶民にならって仕立て直したのが、チマチョゴリと
言われて、あちらで苦笑なさってるでしょう
以上
鬼塚史観のとおり、睦仁親王とすり替わり明治天皇になった大室寅之助の故郷の田布施が、朝鮮部落であるなら、この「宮廷服」のデザインが、朝鮮民族衣装にちょっと似ていることに、納得がいくんですけどね。
戦前は、拡大する大日本帝国の首都を、東京から、朝鮮半島の大陸に近い地域に移す計画があったとか。満州にも近いし、島国に帝都をおくより、大陸中心に、という流れがあったのかもしれませんが、その遷都の予定地が、田布施の人々のルーツと関係のある地域だったのかも。
天皇制から天皇教へ
維新後、日本は、廃仏毀釈をえて、天皇制から天皇を神として拝む天皇教に替わりました。
明治天皇にすり替わった大室寅之助は、山口県の田布施から連れてこられた元奇兵隊出身の大男で、ただの傀儡でした。その天皇=大室と神とし、皇族を神族として拝む「天皇教」。それが、明治以後、東京時代の日本。
酋長=シャーマンを神として拝み、支える代わりに、酋長=シャーマンと一体化し同一視する、という極めて原始的な社会構造です。今の北朝鮮は、先祖返りした制度といえるでしょう。
近代化しつつ、骨組みは、なぜか、先史時代、あるいは北朝鮮カルト風。
しかし、国民は優秀で勤勉な日本民族。
国に対して、天皇制に対して、国民は滅私奉公に励みましたが、日本人になりすました支配層が、私的に利用し、常に裏切り続けてきたように見えます。それが今も続いているようです。
不思議でいびつなのが、「東京時代」でした。