デトックス
葉っぱ療法
くるぶしの内側に、葉っぱ(何でもよい)を貼るとよい、という療法。
もしかしたら、植物の葉っぱ(野菜も含めて)は、摘まれたあとも光合成をするので、張り付けると、人間の身体の二酸化炭素を吸ってくれるのかもしれない。その辺に生えてる葉っぱ、冷蔵庫の野菜、観葉植物、なんでもいいそうです。
#葉っぱ療法 を取り入れてみます。
ちぃ🐯@chiakitchen99

#葉っぱ療法 を取り入れてみます。
ちーいさいので1度やってみたら
足底筋膜炎気にならずに歩き回ることが出来たので
自分の体で実験…!
幹部にも貼る方が良いらしいけど
腕に貼ってたら臭いしこの時期隠れないから、内くるぶしの下だけで👍
効果あったら雑草に感謝だよ😂
どくだみ臭い…wwwwww
以上
排泄が進んでいます
ユーカリ528@MarAzzurro528
2021年9月15日
本日は「ローズゼラニウム」の葉を貼り付けてみました🌿
デトックス効果があるのか…排泄が進んでいます✨✨

以上
海外でも葉っぱ療法健在
ユー子@カンジダ情報発信中@yuko_candida
2020年12月9日
海外でも葉っぱ療法健在
キャベツの水分が経皮吸収され、炎症を抑えてくれるそうです。炎症の部位にキャベツの葉を貼り、包帯やバンダナなどで巻いて固定。一晩おきます。
ホルモンの問題をお持ちの方は、首に固定。
目の疲れ、乳腺炎、むくみ、耳痛にも。

https://feelhealthylife.com/2015/12/she-put-a-few-cabbage-leaves-on-swollen-feet-and-lay-down-that-which-happened-in-the-morning-you-will-be-amazed/
以上
腫れが引いてほぼ元通りに
メタモルフォーゼ@Ogtimeuko
2022年6月19日
#葉っぱ療法
蜂に刺して頂いた次の日に手がかなり腫れました。そこでレモンの葉っぱを一枚頂いて腫れた所に貼り付けて半日。腫れが引いてほぼ元通りに😊
恐るべし、葉っぱ療法!

以上
ローリエでいいらしいです!!
くろねこ@RdmL63
葉っぱ療法に興味がある方は多いと思います。
でも、街に住んでてちょうどいい木も葉っぱも近くになくて、遠くまで行くのもちょっと……と思ってる方も多いかも(私だけ?)
ローリエでいいらしいです!!
とっくに皆さんご存じかもしれませんが、私はりるまりひさんに聞いて初めて知りました。
以上
キャベツだと効果が長く続く気がします
🌻ぽ子🌻@yuchiko79
葉っぱ療法、私も色んな葉っぱでやってるけど、特にキャベツ凄いです。背筋伸ばして歩けないほどの腰痛発症した弟の腰と両足内くるぶしに貼ったら、みるみるうちに歩けるようになったし、私も腰がしんどい時葉っぱ貼ると1日元気に過ごせる。特にキャベツだと効果が長く続く気がします。
以上
私は葉っぱ療法を試して足首の激痛が一瞬で消える
kusagusa@doyapu
私は葉っぱ療法を試して足首の激痛が一瞬で消える不思議な体験をしました
まさに植物と私が一体化した感覚!
自然界と繋がった感動がありました。
その感動は今も終わることがなく、ずっと続いています
植物の素晴らしさを一人でも多くの人に知ってもらいたいです
以上
農薬に注意
ドライカレー@ERlWMyajQZHVVwf
スーパーで買った百合の葉っぱを使って試してみたらひどく具合が悪くなり、葉っぱをはずしたらスッと楽になりました。おそらく、農薬まみれの葉では逆効果になるのだろうなと思いました。
以上
イチジクの葉、アジサイの葉っぱは、危険だというお声もありました。
自然療法ではビワの葉、スギナが有名ですね。キャベツが熱を吸ってくれるので、発熱した病人の頭部をくるむといいそうです。
どこのサイトだったか本だったか忘れましたが、必要なハーブや植物は個人個人で違ってきますが、その人が居住してる場所に自生してるという説がありました。ドクダミが自生してるならドクダミ、タンポポならタンポポ、ヨモギならヨモギ。
ワクチンの害、シェディングにも効果があるといいですね。
無害そうなものから試してみたいものです。
※こちらのブログさんで取り上げてます
葉っぱ療法
https://ameblo.jp/ganwajitakudenaosu/entry-12765185892.html
驚きの効果!「0円葉っぱ療法」体験者たちの声(無限大)
https://ameblo.jp/mitsulow/entry-12694922747.html