式典には過去最多となる120か国・地域が出席
8/6 広島80回目の原爆の日 松井市長「核兵器廃絶を市民社会の総意に」
※一部転載

式典には過去最多となる120カ国・地域や欧州連合(EU)代表部の代表者が出席した。広島市は従来は参列を求める各国・地域に招待状を送っていたが、今年は外交ルートのある国・地域全てに案内文を送付する形に変更した。参列者は約5万5000人だった。
※https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC042RV0U5A800C2000000/
以上
ロシア、中国、パキスタン、北朝鮮、アメリカが欠席
ロシアの半分衛星国のベラルーシは参加
イスラエルも参加
パレスチナ、台湾は初参加。
今回欠席した国が、世界の不幸を作ってる国と被るのが不思議。
「再び 被爆者をつくらないでください」
国連広報センター@UNIC_Tokyo
「再び 被爆者をつくらないでください」
広島に原爆が落とされてから、明日で80年。
7歳のときに被爆した児玉三智子さんは、核兵器による抑止力ではなく、戦争をしないための外交努力こそが重要だと訴えます。
「核兵器をつくるのも、使うのも、私たち人間です。そして、使うことを止めることができるのも、核兵器をなくすことができるのも私たちです」

以上
ニコ・ニコルソン@niconicholson
太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり
石破総理が広島平和記念式典で被爆歌人の正田篠枝さんの歌を引いていた。残された歌が今また人の心を動かしている。原爆の脅威と平和であれという思いは伝え続けなければいけないね🕊️
以上
黙とう

先ほど原爆投下時刻の午前8時15分を迎えました
原爆投下の目標にされたといわれる相生橋では黙とうする多くの人の姿がありました
きょうの広島を追った特集ページはこちらからhttps://t.co/R5GAWd33Te#hiroshima#原爆の日 #広島原爆の日 #被爆終戦80年 pic.twitter.com/AOWc5eQWX0
— 中国新聞U35 (@chugokunp_u35) August 5, 2025
以上
被爆電車が走る


内藤🇺🇦☮️幕府海軍⚓&真田丸いだてん沼@pinocollina1841
私の伯父は爆心地近くの日本生命勤務でどこで死んだのか全く何も分からず遺骨もないままです。翌日探しに行ったおばは、焼けた路面電車のそばに落ちていた弁当箱が夫のものだと自分を納得させて帰ったそうです。この写真を見る度に思い出します。
以上
世界平和の実現は、戦争とは、広告会社が誘導するグローバル企業のビジネスであることを、世界人類が共有すれば成立すると思う。
ご冥福をお祈りします。
再び戦前の昭和にもどるか、戦後の昭和の経済成長のころに戻るかの分岐点に来てます。
見守ってください。