2025年「世界の真ん中で咲き誇る外交」⑭接待は成功、外交は?

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

自民党外交の失敗

外交ではなく接待

貢ぐだけ貢いで、トランプの笑顔以外何も得てない

 

外交ではなく接待だ

辻愛沙子|arca@ai_1124at_

 

尊大に振る舞う強い男”アメリカ”に肩を抱き寄せられ、しなをつくって笑顔を絶やさず下手に出て寄り添う日本女性。日米の対等とは思えない従属関係に加えて、日本”らしい”家父長的な男女像そのものが表れている。対等な国の首脳2人とは思えない構図を見せつけられて胸が苦しい。

外交ではなく接待だ

以上

 

「This woman」

 

「強い日本」じゃなく「安い日本」

橋本愛喜(Aiki Hashimoto)@AikiHashimoto

トランプ来日で感じたのは多角的な日本の「安売り感」。「まるでカップルのように振る舞う」、米軍基地内ではしゃぐ、ノーベル平和賞へもトランプを推薦する。

今日本、めちゃくちゃ安い。

「強い日本」じゃなく「安い日本」だ

 

町山智浩@TomoMachi

こういう公式の場ではLADYっていいますよね。

 

樺島万里子 Mariko Kabashima@海外ニュース翻訳情報局@KNHjyohokyoku

私の印象では、トランプの “This woman” は

「この人」というより「この女(おんな)」と言っているような響きに感じました。

あの言い方、いかにもトランプらしい“上から目線”

まあ、トランプにとっては、こういう“無礼講”みたいな態度こそが親しみの証なんでしょうけど。

以上

 

ブッシュが言うことを聞かない韓国大統領のことを、「この男」と呼んだ時と同じニュアンスだと思う。

 

これの代わりにガザ停戦とか、これの代わりに横田空域を取り戻すとか、これのかわりに日米地位協定の改正とか、これのかわりに・・・いろいろ条件をのませることはできたはず。

 

「トヨタのための自動車関税を下げる」以外に、国家戦略的にめぼしいものはあったのだろうか。

 

統一教会だけが感動してる

これがカルト文学である

 

サナエが調印したのは、就任前から、あらかじめ決まってたことなんやけどね

経済産業省の80兆円投資の件、誤解が広がってるけど、実質ODAなんよ。

発展途上国になったアメリカが満州(植民地)になるってこと。

米国は3年後には国家破産するからね。

 

長老たちが静かなんだよね。気になるよね。森デブの気配もないし。

 

ニセモノが天皇に即位?