富国貧民の現場② 労働者の現場 国民から奴隷へ 

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

ご署名のお願い「健康保険証の交付義務の規定」の削除を反対

労働者の現場 国民から奴隷へ

「死ぬまで働け」

125@siroiwannko1

佐藤正明氏

「年金って、基本的には最低限のものであって、自助努力っていうのが、その上で必要なわけです、だから全部みなさんが立派に生活できるような年金を支給をしちゃうと『みんな遊んじゃうでしょ』ってことです」

以上

 

70歳のアルバイトの女性が、リフトと床の間に挟まり死亡

【119番通報】菓子工場でアルバイトの女性が荷物用リフトに挟まれ死亡 鹿児島・鹿屋

70歳のアルバイトの女性が、リフトと床の間に挟まり死亡した。女性は倉庫の2階で梱包用の資材をリフトで1階に下ろす作業をしていたという。警察で当時の状況と原因を調べている。

https://news.livedoor.com/article/detail/26178522/

以上

 

ロボリュックくん@nasitaro

世界第2位までなった経済大国が70歳でアルバイトしなきゃいけない国であること。本当に酷い。

以上

 

行政のやることだろうか

「脱福祉」障害者施設に「生産性」や「効率」を求めて「成果主義」を盛り込む

あいひん@BABYLONBU5TER

2024年4月から財務省は、障害者施設に「生産性」や「効率」を求めて「成果主義」を盛り込むなど、福祉とはかけ離れた報酬ルールに改定。障害者の総数は推計1,160.2万人(2011年から1.5倍)、障害福祉サービスと障害児サービスの利用者数は約147万人にのぼる。

以上

 

Simon_Sin@Simon_Sin

「脱福祉」ってさあ、そもそもが障害者の福祉のための働き場所なんだぞ?福祉に生産性を求めるなよ。ホント邪悪だな財務省(と日本財団)#ss954

以上

 

スクールカウンセラー250人を雇い止めした上で【 有償ボランティアとして募集 】

東洋経済オンライン@Toyokeizai

本来の特性である「無償性」と矛盾するという指摘があるなかで、一般的な水準よりも安い単価で働く人のことを「有償ボランティア」と称する動きは官民問わず広がっています。「最低賃金以下で働く労働者」が安易に増えていいのでしょうか。

以上

 

nichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈@nichinichibijou

東京都、むごい…スクールカウンセラー250人を雇い止めした上で【 有償ボランティアとして募集 】て…これが行政のやることか?あからさますぎる。専門職を侮るのも大概にしろ
福利厚生もなく労働者として守られることもなく保育園申請に必要な就労証明書も発行されないって…そりゃ少子化も加速するわ

以上

 

緑川栄衣@n821nJF8iuB4JAU

学校部活が有料ボランティアでしょうか。以前は、平日2時間以上部活をやると、500円もらえたので、時給250円だ、と言っていましたが、最近はゼロになりました。
休日手当はありますが、ある程度の時間以上やらないとだめだし、最低賃金より安い。休日手当をもらうと交通費がもらえなくなる。

以上

 

YOKOMATSUBARA@YOKOMATSUBARA

このようなことを思いつく人は、ひとでなし レベルかな。

ある意味、さすが としか言いようがない。よく知恵が回る。

ご自分の今の地位は安泰と思うか??ご自分の子供さんたちも安泰か?

以上

 

生涯学習の現場は,「生活できないほど低賃金」の人たちで支えられている

 

舞田敏彦@tmaita77

本当に凄まじいからな。生涯学習の現場は,「生活できないほど低賃金」の人たちで支えられている。教育や文化に,とことん金を使わない国よ。

以上

 

貧困化を進める行政

しんぶん赤旗@akahata_PR

訪問介護の基本報酬を2~3%引き下げる予定です。

政府・厚生労働省は来年度の介護報酬改定で訪問介護事業所が他の介護サービスより高い利益をあげているとの同省調査を根拠に…。ところが同じ調査で訪問介護事業所の36・7%が「赤字」状態!

報酬減で閉鎖・倒産も

しんぶん赤旗 https://jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-05/2024030501_01_0.html

以上

 

知的障害者を朝5時から夜7時まで働かせて報酬はお菓子とジュースのみ

毎日新聞@mainichi

週7日労働、報酬なし 経営者側「菓子は提供した」 牧場虐待訴訟

https://mainichi.jp/articles/20240313/k00/00m/040/113000c

牧場経営者の妻と息子は、訴訟で初めて自身の主張を具体的に記した書面を提出。そこで明かされた原告らの労働環境とは――。

以上

 

キニマンス塚本ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth@tsukaniki85

知的障害者を朝5時から夜7時まで働かせて報酬はお菓子とジュースのみ。しかも経営者は元市議会議員。どこまでも闇深い話だ。

以上

 

ニセモノが天皇に即位?