クリエイターの現場|ニコニコ陥落、「クリエイターの場」へサイバー攻撃

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

「クリエイターの場」へサイバー攻撃

サイバー攻撃を受け、ニコニコ陥落、

 

※当社サービスへのサイバー攻撃に関するご報告とお詫び

 

第三者によるサイバー攻撃

こよこよ@kanon2ppe

ニコニコ動画のサーバー攻撃の報告みてるとカッコヨ感すごいんよね、攻撃止めれなかったからケーブル抜いて物理的に遮断したとか厨2心くすぐられるんよな

 

 

今現在のニコニコ

2008年の一部の作品が見れるようになった

 

ニコニコ代表の方から皆様へ

くりたしげたか(Re:仮)🌰ニコニコ代表の人@sigekun

ニコニコの復旧までは1か月以上かかる長丁場です。再開できるサービスから順次再開できるように努力していますが、いつもニコニコを使っていてくれたユーザーのみなさんが復旧まで少しづつニコニコを忘れていってしまわないように、これからも毎日ニコニコに関するポストをし続けます!

以上

 

Pixiv

 

いいですか、落ち着いて聞いてください

ときもんめ@TokiToki_monme

いいですか、落ち着いて聞いてください

貴方が眠っている間に、サーバー攻撃によってニコニコが焼かれ、カクヨムが倒れ、そしてハーメルンが死にました

壊された理想郷を救う最後の砦は、貴方です

以上

 

 

運命(さだめ)じゃ

 

森野@tumami_morino

pixivもサーバー攻撃の可能性って言われても、pixivに上げてる小説データ300本越えてるから、今さら保全するのも面倒くさいなあ

そもそもデータなんて壊れるのよ

諸行無常なのよ

諦めも肝心よ

熊本地震で知った

USBに入れてたのに、USBが物理的に壊れたもん

以上

 

 

データ保存の仕方

yuika@No_place_8

ニコニコやカクヨムがサーバー攻撃?されたらしくpixivも狙われるかもという心配の声が上がっています

「作品のデータバックアップ全然取ってない…でもコピペ保存は大変すぎる…消えたら諦めようかな」となっている方へ

pixiv にはPDF変換機能がありデータ保存は簡単にできます やり方は以下

 

 

yuika@No_place_8

1 自作品のページを開く

2 「PDF変換」を押す

3 サイズや奥付けの有無は自由に

4 変換されたら赤丸で囲ったマークを押して下にスクロールし「ファイルに保存」を押す

5 ファイルアプリ(iPhoneユーザーは4枚目のアプリ)に保管されます

※他者の作品はこのやり方ができませんので全力で好きだと伝えてバックアップ取ってもらってください

以上

 

 

note

noteがやばい。なにが起きてるか。

藤島誓也 | デジタルセールスルームopenpage代表 兼 実践カスタマーサクセス著者@seiya_fujishima

noteがやばい。なにが起きてるか。

海外のアフィリエイターが高単価な市場調査レポートを、AIで日本語翻訳。大量のアカウントをnoteで作ってアホほど記事を書いてる。

だから、いまnoteで記事を書いても埋もれる。いいねが付かない。

これは生成AIの脅威(悪意)である。

 

著作権もですが、ユーザーの体験観点で見る側も書く側もかなり悪いのでまずいですね〜😭

以上

 

 

バシャロー📚@Basharo320

上場企業ですからね。露骨な著作権侵害には対策してもらわないと困りますね。

 

PARASO🪐AI artist / Designer@PARASO_art

この件、当然AIを悪用する観点からも問題視すべきですけど、今回においてAIはあくまで「良質で高効率な翻訳機」という手段の域にありますね。(悪用を助長していることは確かです)

問題の本質は情報の権利問題。万が一訴訟など起きた際に、掲載プラットフォーム側のnoteも痛手を受けそうですね。

以上

 

なぜか無事だった人

会社全体がサイバー攻撃を受けたのに生きてるサーバーがあるんだぜ?

以上

 

ワクチソによる大量虐殺、人工地震、に続き、ジャニーズ、祇園、、と、外資による日本に対する攻撃が続きますが、次は、ニコニコ動画がサイバー攻撃で陥落したらしい。pixivなどの投稿サイトもやられてるらしい。偶然じゃないよ、これ。

ジャニーズ潰しの目的の一つが、ジャニタレと韓流タレントと入れ替えることだった。しかし失敗した。祇園はびくともしなかった。

いずれもBBCが噛んでた。

後日、ニタニタしながら、類似サービスを提供してきた外資が犯人。

しかし、なぜこの時期に一斉攻撃を選んだのだろう。

復興に1か月か・・・・・都知事選が終わるころだよね。

関係ないよね?

ユリコちゃん?

 

関係ない話

秘境 令和に現存する日本最古の地下商店街。

 

 

ニセモノが天皇に即位?