天皇訪英 日本で報道されないこと

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

日本で報道されないこと

どうでもいい話ですが、この雅子の顔、妙に韓鶴子に似てませんか?

ま、いいんですけど。

 

今回の訪英で気になるのは絨毯かな

絨毯を敷かないのが普通なのかな。

 

 

自分とこの王様がいる場合は、赤いカーペットを敷く

 

① イギリスさまのブブ漬けである。

② こういうものである

さあ、どっち。

 

日本で報道されないこと

① ワクチソの訴訟が世界中で始まったこと

ワクチン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨@IXT62961634

「2024年6月8日アメリカ合衆国第9巡回控訴裁判所は、全国の公衆衛生政策を根本から変える可能性のある重大な判決を下した。

健康自由防衛基金と他の原告とロサンゼルス統一学区(LAUSD)との論争の多い訴訟で、裁判所は、mRNA COVID-19注射は従来の医学的定義ではワクチンとして適格ではないと宣言した」

ワクチンじゃないなら、一体、何を射たされていたんですかね…

以上

 

🇬🇧接種致しません。コロナ💉非接種でコロナ未感染でもシェディングで血栓が?!@shinchouha

速報:米国の5つの州が、ファイザーを相手取り、COVID-19ワクチンの安全性と有効性について虚偽を述べたとして訴訟を起こしています。

これはビッグニュースです。

日本では報道されていますか?

以上

 

イギリスでは、医者を訴訟するケースが増えてきたそうです。

日本ではむしろ、言論情報統制に舵を切りつつあります。

 

② 世界が、「旧西側(イスラエル派・パレスチナ否認)」vs「世界(パレスチナ公認)」の二極になったこと、

red.@redstreamnet

国連加盟国193カ国のうちパレスチナを承認する国は149カ国

以上

 

イスラエル否定=戦後の世界秩序の否定でもあるし。

 

② ドルがヤバいこと

BRICS News@BRICSinfo

ロシアは「BRICS諸国はドルの崩壊に備えなければならない」と述べている。

以上

 

③ ペトロダラー制が終了したこと

BRICS News@BRICSinfo

サウジアラビアと米国との50年にわたるオイルダラー協定は期限切れとなり、新たな協定は締結されていない。 サウジアラビアは今後、石油を米ドルのみで販売するのではなく、人民元、ユーロ、円、元など複数の通貨で販売することになる。

以上

 

サウジが、石油の取引をドル決済以外での通貨で決済をすると発表しました。これは、アメリカの覇権が終わったことを意味します。本来なら一面で報じなくてはならないニュースですが、どこも報道してません。マスコミは狂ってます。

アメリカさま(奥の院はイギリスさま)は、サウジに報復しようとしてます。911のテロの実行犯(しかしそれを信じている人は海外ではほとんどいない)のアルカイダがサウジと関係があるとか報道し始めました。今時、あれがアメリカの自作自演だったと認識してないのは、情報鎖国の日本くらいじゃないでしょうか。

 

④ 中国を次の覇権国家として認識してる国が多い

こちらは、ムハンマド皇太子の同父母弟さん。サウジの国防大臣です。

 

wikiより

ハリド王子はキングファイサル航空アカデミーで航空科学の学士号を取得し、その後アメリカで教育を続けた。ハーバード大学から国家および国際安全保障プログラムの上級管理職の資格を取得した。また、フランスのパリで高度な電子戦を学んだ。

ハリド王子はジョージタウン大学に入学し、同大学の安全保障研究修士課程で高等教育を受けた。さまざまな公務と任務のため、米国大使に任命されるまで彼の研究は延期された。以上

 

ジョージタウン大、、、、。ちょっと怖いなあ。

ナルちゃんがイギリスでブブ漬け歓迎されてる間、チャイナを訪問してます。

 

サウジの国防大臣のアカウント

Khalid bin Salman خالد بن سلمان@kbsalsau

両国の戦略的防衛パートナーシップの枠組み戦略的防衛パートナーシップの枠組み内でサウジアラビアと中国の関係を強化する方策について協議。また、国際平和と安全を促進するための協力の取り組みについても協議した。

以上

 

両国の戦略的二国間関係を再検討し、防衛協力を強化する方策

Khalid bin Salman خالد بن سلمان@kbsalsaud

指導部の指示により、私は中国の中央軍事委員会副主席、張有霞将軍と会談し、両国の戦略的二国間関係を再検討し、防衛協力を強化する方策を探りました。また、最近の地域的および国際的な動向についても話し合いました。

以上

 

イギリスは、阿片戦争で信用を失い覇権を失いました。アメリカもまた、ウクライナ、ガザで信用を失い、覇権国家でなくなる時期が来たのです。

フランス、イタリアは、すきを見てG7から逃げ出すでしょう。英米のATM=お友達は日本しかいません。

で、ナルちゃん天皇にガーター勲章をあげて、歓迎、歓迎、歓迎、

 

6頭馬車で市中引き回して、歓迎、歓迎、歓迎、

 

絨毯なしで、歓迎、歓迎、歓迎、歓迎、ブブ漬けだけど、歓迎、歓迎、歓迎、

 

相手はサルだしアホだしわかってないし、これでいいよ、歓迎、歓迎、歓迎、

 

どうせ、同盟者が弱て来たら、レモンが泣くまで搾り取り、ミナゴロシ。それまではごまかし続けて歓迎、歓迎、歓迎、

 

ジュリアン・アサンジの釈放にぶつければ、ごまかせるから、歓迎、歓迎、歓迎、

 

ちょうど、時期がぶつかったのがラッキーでしたね。

そうでなければ、歓迎、歓迎、歓迎の中身は、キンペーちゃんの国賓訪英レベル(女王は手袋をして握手、会見の部屋は平民を謁見する部屋、トイレの前で会見、スピーチには拍手なし、晩さん会のワインは天安門の年のワイン他)になってたとおもうヨ。

 

 関係ない話

 撫でてもらってると思ったら、蛇だったのでビックリした猫

以上

 

噛まれなくてよかったね。

 

ニセモノが天皇に即位?