もう1年たとうとしてる被災地の現在
放置されている被災地
2024/11/7
『被災地の新たな仮設住居問題』
住居が激怒しており、世の人々に知ってもらいたいと頼まれたので、ポストします
能登の人口減少の原因は、上下水道等のライフラインが、復旧しないからだけではありません
仮設住宅が完成してない地域は論外ですが、なぜ仮設が一定数建ってる地域でも仮設入居ができないのか?
実際は住んでいないのに、潰れた家の家財道具置き場として仮設を使っている方がおり、家が全壊判定なのに、未だに入居待ちの方が出てきております
行政はこのような、本来は禁止されている貸出し方は、やめてください
忙しくて調査できないならば「住まい」をテーマに、意見交換会などしている暇なんてないはずですし
余裕があるならば、早々に仮設建設を進めたり、実態調査をして、本当に住みたい方に提供をしてほしいです
もうすぐ震災から1年になり、冬が来ますよ…
復興に向けてやってるアピールではなく、生きた人間を…市民をちゃんと見てください
以上
2024/11/18
このポストを読んで珠洲市大谷地区が、国や県や市にどう扱われているのかを皆様に知ってほしいです
『大谷地区の入浴事情』
水すら出ない大谷地区には、自衛隊風呂が設置してありますが、風が強いとお風呂は中止となります(昨日も今日も)
日本海側に面した能登の海辺の地区では、強風なんて日常茶飯事です
避難所にシャワーが設置してありますが、3名ほど使うと排水が詰まり、その都度入浴を停止するような設備しかありません
市内の中心部に入浴施設はありますが、そこまで行くバスが運行するのは月、水曜日の週2日のみで、1日1往復だけです
地区で唯一のスーパーも倒壊し、震災から1年が経とうとしているのに、入浴どころか通院にすら不自由を強いられる大谷地区は『ほぼ見捨てられた孤立集落』のように私は感じます
以上
2024/11/19
今も雨水に頼る生活って…ここは日本ですか?
『大谷小中学校避難所の水事情』
画像の上水専用タンクに週3回補給されますが、補給が来ない土日は足りるはずもなく、水を節約しての生活を余儀なくされ、オレンジ色のプールに雨水を貯めて、生活用水に充てなければ暮らせません
大谷に限らず避難所の要望リストにペットボトルの水がありますが、例えば20ケースの要望を出しても、お得意の「今は5ケースしか無い」下手したら「無い」なんてのが日常茶飯事です
これが令和の日本で起こっている出来事なのが信じられません…
野球の大谷君も素晴らしいけど、メディアは、大谷避難所の現実も報道してほしいです
以上
ぶどうジュース@JusuBudo98127
能登の一部地域(勿論、石川県全体だが)最低限の水すら供給出来ない事態。異常としか言えません。
他地域で過去にあった震災とは明らかに扱いが違います。
人がいる地域でなぜ、この様な事が起きてるのか?
政府や自治体は何をしてるのか、、。
おいこらさんの支援活動@珠洲市民@notosuzudesu
はっきり言いますが、災害対応は知事と市長の能力ですね
以上
ハワイの火災と同じく、復興させず援助もせず放置しつづけ、人々が放棄して立ち去るのを待っているかのような対応が続いてます。
能登の被災地の復興の遅れに関しては、なぜか非難は政府に向けられる投稿が多いですが、地方自治の場合、県知事の力が強く自治性が高いので、復興の遅れや失政は県知事の責任です。
石川県知事は、森デブの弟子で元プロレスラーの馳知事ですが、ふだんは石川県ではなく東京に住んでいるらしく、意図的に見捨てていること、被災地を復興する気がないってことが、全力で伝わってきます。
やはり、グローバルさまは、能登半島は外資の香港のような自治区にする予定なのかもしれない。
関係ない話
グアテマラのアカテナンゴ火山の頂上に雷が落ちる、衝撃的な光景
A stunning sight as lightning strikes atop the Acatenango volcano in Guatemala.pic.twitter.com/018yyzyNq1
— John Wick (@Scentofawoman10) November 17, 2024
以上
神が、ブリブリ怒ってるように見える。
人々を苦しめるグローバル様に対して、本気で怒ってほしい。