関税合戦で大暴落
世界同時株安、時価総額500兆円超消失

4/5 日経 世界同時株安、関税不況を懸念 時価総額500兆円超消失
トランプ米大統領の「相互関税」を受けた世界同時株安が止まらない。3日は日米欧で時価総額が約500兆円消失し、新型コロナウイルス禍で急落した2020年3月以来の大きさとなった。4日も日経平均株価の前日比の下落幅が一時1400円を超えた。市場が恐れるのは米関税がもたらす世界同時不況だ。リスク回避の波が押し寄せている。
2日の米関税方針を受けた株安は世界中を駆け巡った。
以上
これが新しいアメリカの黄金時代だ

米株は総崩れ
Emin Yurumazu (エミンユルマズ)@yurumazu
米株は総崩れしました。週明けに日経のテクニカル反発を期待していましたが、中国の即効報復は想定外でした。週末にトランプがトーンダウンしないとブラックマンデーです。

ドル安円高に

破滅の日

「破滅の日」:トランプ大統領の関税戦争の真っ只中にあるエコノミスト誌の新表紙。

トランプ大統領は「解放の日」と称して世界貿易戦争を開始した。私は経済学者として関税について多少の知識がある。そこで、この関税戦争が続くとどうなるかを予想してみよう。
まず、関税が何をもたらしないかを明確にしましょう。 – 関税は米国の貿易赤字を解消しません。それは単なる希望的観測です。関税は輸出と輸入の両方を減らし、貿易収支全体は大きく変わりません。
関税は米国の製造業を立て直すことはない。第一に、関税は米国の輸出品の世界市場での競争力を低下させる。第二に、関税は米ドルに上昇圧力をかけ、米国製品の価格を外国の買い手にとってより高くする。
その結果、「アメリカ製品」の生産コストが高くなり、誰もそれを買いたがらなくなるでしょう。
さて、関税が継続した場合、何が起こるでしょうか。
アメリカ人はより高い価格を支払うことになる。関税は国内消費者に対する税金だ。関税は輸入品の価格を引き上げ、そのコストはインフレとしてアメリカ人に転嫁される。
他国は報復するだろう。これは、海外で製品を販売する米国企業に打撃を与えるだろう。これには、ほぼすべての主要米国企業が含まれる。
消費者の選択肢が減少。一部の商品は高価になりすぎたり、まったく入手できなくなったりして、店頭から消えてしまいます。
輸出依存産業における大幅な雇用喪失。農業や製造業などの部門は大きな打撃を受けるでしょう。
サプライチェーンの大きな混乱。多くの企業は海外からの安価な原材料に依存しています。関税により、企業はより高価な代替品を探さざるを得なくなり、コストが上昇し、競争力が低下します。
経済成長の鈍化、あるいは景気後退。価格上昇、失業、貿易の混乱などすべてを合計すると、結果として経済は大幅に減速する可能性が高い。
こんにちは、ここで読めますよ
https://threadreaderapp.com/thread/1907771665452257454.html…楽しんでね:)
以上
トランプ「アメリカは別の国になる」
CNN 関税発表でトランプ氏の発した一言に真実味、「米国はまったく別の国になる」

(CNN) トランプ米大統領は就任初日の消費者価格の引き下げを約束して大統領選に出馬した。同氏の最初の主要な経済政策は、事実上、逆の結果をもたらすことが保証された政策群だ。(略)
トランプ氏の演説には、明らかな誤りや誇張が数多く含まれていた。しかし、同氏が語ったある一言だけは、本人の意図とは違う形で真実味を帯びて聞こえた。
「この国は、短期間でまったく別の国になるだろう」
「すごいことになる。世界中がそれについて話題にするはずだ」
以上
的確過ぎる風刺画

アメリカ人とは・・・・
実際にアメリカ人と話してると関税の意味がわかってなくて、例えば100ドルの品に25%の関税掛けたら輸出する側が25%をアメリカ政府に納めると思ってる人が多い。ここから先アメリカは地獄のように物価が上がるんじゃないかと。
以上
ナポレオンやヒットラー、ソ連のレーニンもそうだったように、トランプはカルトから来た人だから、一般社会の法や倫理から良くも悪くも「自由」な人なのね。


借金を踏み倒すことで金持ちになるビジネスモデル

※途中から転載
ですから、いつ庶民は豊かになれるんですか?
トランプ「もうすぐだ。アメリカは世界のATMであることをやめるから」
つまり借金を踏み倒すことで金持ちになると?
トランプ「そうだ。最高のビジネスモデルだろ?」
トランプはこれを過去に6回やってる。
米国債保有国日本は戦慄すべき。
※転載以上
アメリカ株の暴落は、予定通りなのかもしれないよ。
今回の「関税」から除外された国の一つがロシア、そして、北朝鮮だそうな。
トランプは、選挙期間中、アメリカはデフォルトするといってましたからね。
アメリカ社会をいったん焦土にし更地にして「新しいアメリカ」を上書きする。
それは、イーロンの会社のテクノロジーでアメリカを収容所化した社会、デジタル共産主義なのかもしれない。
そのころ日本では
ゲル「党首会議したんゴ」

「何の解決策も出なかった」に清くはないけど1票を投じたい。
関係ない話
Min Choi@minchoi
モーションキャプチャーは消え去った。中国のByteDanceがDreamActor-M1をリリースした。この AI は、あらゆる画像をリアルな全身人間のアニメーションに変換します。
10 のワイルドな例:
1. マリリン・モンローが生き返る

RIP Motion Capture.
China’s ByteDance just dropped DreamActor-M1.
This AI turns any image into realistic, full-body human animations 🤯
10 wild examples:
1. Marilyn Monroe comes alive pic.twitter.com/dEL3FkDPSo
— Min Choi (@minchoi) April 3, 2025
以上
チャイナさんは、著作権が切れたら、マリリン・モンロー主演のCMや映画を作ると思う。