新ローマ教皇誕生
コンクラーベはじまる
日本時間の7日夜から開始
NHK ローマ教皇を決める選挙「コンクラーベ」今夜から始まる
次のローマ教皇を決める選挙、コンクラーベが、日本時間の7日夜からバチカンで始まります。
先月亡くなったフランシスコ教皇の改革路線が引き継がれるのかや、再びヨーロッパ以外の国の出身者が選出されるのかどうかも焦点です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250507/k10014798301000.html
以上
スケジュール
コンクラーベ(教皇選挙)のスケジュール
開始日:2025年5月7日(水)
🔸日本時間17時 サンピエトロ大聖堂で『ローマ教皇選挙のためのミサ』
🔸日本時間23時15分までに有権枢機卿はパオリーナ礼拝堂に集合し、祈りを捧げる
🔸日本時間23時半〜諸聖人の連祷と共に、荘厳な行列でシスティーナ礼拝堂へと向かう
🔸『来たり給え、創造主なる聖霊よ』が歌われ、聖霊の導きを求める
🔸全員が宣誓を行う
🔸「全員退去」の宣言 扉が閉ざされ、入口の鍵がかけられる
スレッドで、前回12年前の映像を基に予習します。
コンクラーベ(教皇選挙)では投票後に集めた投票用紙に穴を開け、赤い糸と針でまとめて縫い通します。 厳格さと儀式性を象徴する道具たちですね。

またコンクラーベでは以下の役職を選ぶ必要があります。
🔸検票係:投票用紙を集計する役割
🔸配票係:病気などで自室から出られない枢機卿の票を回収する役割
🔸監査係:票の確認を行う役割
これらの係を公平に選ぶ為に、番号のついたボールが抽選に使用されるそうです。


以上
関係なくもない話
コンクラーベを男塾名物にしてもらったところ、完全に狂っていたが脳内再生も余裕だった

ゼロ次郎@zerojirou
コンクラーベを男塾名物にしてもらったところ、完全に狂っていたが脳内再生も余裕だった




コンクラーベを男塾名物にしてもらったところ、完全に狂っていたが脳内再生も余裕だった pic.twitter.com/M5dN3eLtQ9
— ゼロ次郎 (@zerojirou) April 23, 2025
以上
押忍!押忍!押忍!押忍!