2日目 天皇ご一家、恵の丘長崎原爆ホームご訪問
創価学会的ヒエラルキーをもとに編集
9/13 NHK 天皇ご一家、恵の丘長崎原爆ホームご訪問
長崎県を訪れている天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは、被爆したお年寄りたちが暮らす長崎市内の養護ホームを訪れ、入居者と懇談されました。
この施設には高齢の被爆者300人余りが暮らしていて、ご一家は入所者8人と懇談されました。
ご一家はひざを曲げて目の高さを合わせ、一人一人と、被爆当時の状況などについて、丁寧にことばを交わされました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250913/k10014921911000.html
以上
ナルちゃんのお車
ナンバーがついてないのね。千代田から持ってきたんやね。

AI「天皇の公用車である「御料車」には、通常のナンバープレートではなく、「皇」の字と「1」が記された直径10cmの専用の登録番号標。「皇ナンバー」は御料車が公道を走るための登録を受けることを可能にしています」
雅子>愛子、ナルはどうでもいい
常にマサコが真ん中、愛子はマサコの側に天皇夫妻と並んで立つ

マサコが中心。

ナルをすっ飛ばしてマサコのアップ

つづいて偽愛子のアップ 髪の結い方がひどい・・・

ナルちゃんのアップは、なし。随行人あつかい。
NHK「今回の長崎への訪問は、戦後80年にあたって両陛下が続けられてきた、先の大戦の象徴的な場所への一連の訪問を締めくくるものとなりました」
なんで8月の式典に行かないのか、式典の日に静養を入れるのかという話。
家族旅行と公務の分別がいまだにできない
6/5 沖縄訪問
宮内庁は、戦後80年にあたって慰霊のため沖縄県を訪問されている天皇皇后両陛下の初日を終えての感想を発表しました。以下、全文です。
初めて3人揃って沖縄県を訪れることが出来、嬉しく思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f96198f3468c76c7bdb32f166d29239ff5b1341
6/20 広島訪問
天皇、皇后両陛下が広島訪問に際し、宮内庁を通じて公表された感想は次の通り。
久しぶりに、2人そろって広島県を訪れることができ、うれしく思います。
https://mainichi.jp/articles/20250619/k00/00m/040/389000c
2025/9/12 長崎訪問
両陛下の感想全文は以下の通り。
はじめて三人そろって長崎県を訪れることができ、うれしく思います。
天皇一家の「学びと成長」のために公務があるんじゃないんですけどね。
ナルちゃん一家の「先の大戦の象徴的な場所への一連の訪問」は沖縄も、広島も、長崎も、この人たちには、テーマを決めた家族旅行であり、インスタに上げる写真を撮るための撮影旅行にすぎないんよね。
愛子様のマナー
ちゃんとしたお辞儀ができない人たち。愛子さんは、もう一歩下がるべきだと思う。

歴代の「愛子」は、点字ブロックを踏み続ける
一方天皇家の長女愛子サマは小さい頃も
成人してからも
思いっきり点字ブロック踏んでおられ
うわ 先日の当たり屋新潟ロケでも踏んでたのか


以上
今の偽愛子は、愛子内親王とは別人だけど、文化として継承するのかもしれないね。

美智子もそうだけど、マサコもイエスマンしか周りに残さなかった。

Maokada@zs1tqboMh943816
ですね。「こんなに待遇いいならもっと早くくれば良かった」と言ったとか。陛下の学友から侍従になられた賀陽氏は怒鳴りつけられ異動、料理人の渡辺氏も退職の挨拶して部屋を出たら笑い声が聞こえただの、人を踏み躙り続けた
以上
発展途上国の最貧国がルーツの貧乏くささと、もともと狂っている頭のマサコが何もかも決めるものだから、何もかもがおかしくなった。

※続きます