安倍晋三のミッション
統一教会を公安の重点監視対象から外したのが安倍晋三
Orange Sunset -橙日没-@Ootani_Acid
あまり知られていませんが、反日カルトの統一教会を公安の重点監視対象から外したのが安倍晋三なんですよwwww
壺信者が安倍晋三を崇拝している一番大きな理由はこれですwwww

skarma@skarrma
広く知られて欲しい事実です。1990年代.オウム真理教の後に統一教会をしっかり根絶やしておけば、今の最悪状態もかなり異なっていました
文鮮明の命令通りの政策を行った安倍
Orange Sunset -橙日没-@Ootani_Acid
信者に高い壺を売ってただけじゃなくて凶悪反日思想に共感する議員を増やそうとしてましたからねwww

以上
安倍政権というのは、竹中平蔵の傀儡政権でもありCIAの下部組織統一教会政権でもあったのです。
当然、政策の内容は、統一教会の運営と被ります。
くどいようですが、統一教会日本人信者とは
・会員は朝6時から夜の12時まで死ぬほど働く
・会員は資産は全て文夫妻に献上
・会員は絶対服従すること
・会員は洗脳教育を受け入れる
会員を日本国民に置き換えれば、安倍政権の政策そのものです。
「洗脳を受け入れる仕組み」が形になったのが、森デブ政権のころから官邸HPに掲載されていた「子供への方策」であり、各家庭に配置する予定だった「子育てケアマネ」しょう。
今は削除されていますが、魚拓を読んでいただいたらわかるのですが、日本人が書いた日本語じゃないですし、日本に住んだことがない外人によるものです。公民館に対する異様な執着も気になります。統一教会は公民館を払い下げてもらってます。関係があるかもしれません。
子供への方策
平成12年7月7日(金)教育改革国民会議第1分科会(第4回)資料
一人一人が取り組む人間性教育の具体策(委員発言の概要)
子供への方策(※今は削除されています)
https://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
web魚拓
子育てケアマネを各家庭に配置
統一教会の施策を日本の官庁という形にしたのが、こども家庭庁でしょう。
防衛庁より多額の予算がつく家庭庁ですが、中抜きが問題視されています。子育て用のケアマネを各家庭に派遣する政策がバレて炎上しました。
その一方で、離婚後の養育費の上限を2万円にする判決が出ました。これでは、お母さんは働きに出るしかありません。そして子供たちの世話をするため各家庭にやってくるのが、家庭庁から派遣されてくるケアマネジャーというわけです。
山尾志桜里の投稿が大炎上しました。長島昭久議員はアネザイチカの「心の友」であることから見て、バリバリの統一教会の可能性があります。

こんなことに税金を使うな、扶養を返せ、減税しろと大炎上しましました。そして山尾は選挙に落選します。
これが、パソナが中抜きする仕組みであること、パソナから派遣されてくるのが、統一教会などのカルト信者であろうこと、子供たちへの洗脳目的であることは容易に想像がつきます。
高市政権が誕生したら、スパイ防止法などのファシスト独裁化のための法案を通すでしょうし、こうしたカルト政策もどんどん独断で成立できるよう法律を変えていくでしょう。
統一教会「日本人は死ぬまで働け」=高市「ワークライフバランスを捨てるべき」
高市『ワークライフバランスという言葉を捨てて、馬車馬のように働いて働いて働いて働いて!!!』

KAMEI Nobutaka@jinrui_nikki
高市氏が信奉している、英サッチャー首相の仕事ぶりのおさらい
・新自由主義推進、公共事業民営化、労働者冷遇、格差拡大
・「社会など存在しない」発言、社会保障削減、自助と家族を強調
・フォークランド紛争での強硬な軍事行動
・南アのアパルトヘイト政権を擁護、マンデラ氏をテロリストと非難
以上
ささきりょう@ssk_ryo
高市氏のワークライフバランス捨てる発言は、ある程度は意図的に行ったものと見ていいかもしれない。高市氏の総裁選公約には、労働時間規制の緩和が明記されているので、何の意図もなく「ワークライフバランスを捨てる」なんて言葉を選択することはないだろう。
金丹@tao_kintan
確かに労働時間規制緩和が入ってる。うわー

以上
しかし、高市が首班指名されて首相になることも難しい事態になってきました。
さらに首相になっても、安倍ちゃん時代のように圧倒的な議席数で、閣議決定の連打で法案を通すことはむつかしくなってきました。
少数与党の今の自民党を公明党が見放し、野党が結束して統一候補を絞れば、政権交代することになります。政権交代が嫌なら、臨時国会を開かずゲル政権が継続するしかありません。
野党候補はサナエ首相誕生を阻止するため、候補者を一本化するべきです。
※続きます