イギリスさまの罰ゲーム「天皇訪英」「イスラエルの後始末」「眞子さまのバーチャル婚の後始末」

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

イギリスさまの罰ゲーム

罰ゲーム① イスラエルの後始末

表の番長はアメリカさま、世界の裏番長はイギリスさま、奥の院はイルミさま

世界の不幸のすべては、このラインが作ってる。

 

ベネルクスにある神託で何かが降りてきて、イギリスが運営し、アメリカが実効する。

たぶんそういう仕組みだと思う。

 

イスラエルを作ったのは誰

ラトビア@Latvija_the_two

国連がイギリスの願いを叶えたよ!

 

以上

 

フォロバ100% ♀︎ BKB a.k.a.バイク川崎バイク@KBS_Kon

イスラエル「お前らが飼われるんやで」

以上

 

今、速報で、イスラエル首相の戦時内閣が解散になったらしい。停戦派の閣僚が愛想をつかして逃亡し、のこったのは極右だけ。

イギリスさまは、イスラエルの暴走に対して、どうけじめをつけるんだろう。

植民地支配も、全部うちらになすりつけてきたけど、今度は、うちらのせいにはできないで。

 

罰ゲーム② 天皇訪英

陰謀の副作用

裏の王のロスチャイルドさまと、表の皇帝ポナパルドさん

「看板として表の王家にアホなやつを置いておいたら、パペットのアホが王家の権威を利用して暴走し、グリップできなくてめんどくさいことになった」、というのはナポレオンにはじまったのかもしれないけど、結構まだ続いてる。

 

「王室と皇室との絆」とか「日英の深い交流」とか、気持ち悪い仕込みが始まった

 

必ず紹介されるエピソードが、英国女王即位式には、今の上皇が訪英したけど、特別に席次を上位にしてもらったとか、もう飽きたわ。ほかにないのかね。ないんだろうな。

ナルちゃん夫妻が、海外旅行先にイギリスを選らび、世界序列一位の天皇家の権威をかさに、無理やり押しかけることになりました。

でもそれって、うちらのせいじゃないし。マサコみたいなヤツをねじ込んだのは、アメリカ=イギリス=イルミナティさまだし。ナルちゃんのダブルを調達してるのも、イギリス様だし。うちら知らんし。

キッシーが英国首相と、G7開催の現地イタリアで、天皇訪英について10分ほど話したらしい。でも首相同士なので会談になってしまう。

 

くどいようですが、アメリカの背後にはイギリスがあります。第二次世界大戦中の軍事作戦ですら、イギリスが立ててました。原爆を落とす許可を出したのも、大空襲で非戦闘員を大量に虐殺したのも、作戦を立て許可を出したのはイギリスさまです。

天皇訪英が決定するまでの経緯や、スケジュールの内容を見るに、英国側が迷惑がってるのは死ぬ気で伝わってくるけど、田布施にアレを仕込んだのは、うちらじゃないし。イギリスさまだし。雅子を皇太子の妻にしたのも、うちらじゃないし、イギリスさまだし。

自分とこの使用人が、飯食いに行きたいといってるんだから面倒見るべき。

うちら、知らんし。

 

ガーター勲章授与式

「ガーター勲章授与式は今日、ウィンザーのセントジョージ礼拝堂で行われます。 国王、女王、皇太子も出席する予定です」

以上

 

ご存じの通り、ガーター勲章は明治天皇以後、代々の天皇に授与されてまして、上皇までは授与されてます。

ナルちゃんの訪英前に授与式。

もしかしてこれは、ナルちゃんにはガーター勲章を授与しないという、イギリスさまの「思い」であり、チャールズ三世の「ブブ漬け」なのかもしれない。

 

罰ゲーム③ 小室夫妻の後始末

 

不良債権化したバーチャル小室夫妻に困ってるのが伝わってくるわ。

本物の眞子さまは亡命したし、バーチャル小室夫妻は使い物にならないし、下部組織の創価が秋篠宮家を貶めるために使えば使うほど、創価の本命「愛子天皇、女性宮家」の危険性が拡散し、愛子天皇も女性天皇も実現ができなくなったし、バーチャル小室夫妻にはカネはかかるし、とうとう根を上げたのかもしれない。

キッシー訪米のホワイトハウスの晩餐会などのイベントに、アメリカに在住してるはずの元内親王夫妻は呼ばれなかった。だって、実在してないもの。

今後のイベント、例えば、佳子様の結婚式、改元に伴う大喪の礼、即位の礼に、バーチャル夫妻は参列させられないので、フェイクニュースの発信を減らしてゆき、フェードアウトするのかもしれない。

 

眞子さまのご婚約テロもバーチャル婚も、ナルちゃんの訪英の発表も、おかしな時間に報道されたけど、指令元が時差のある国だったとしたら納得がいくわ。イギリスでしょ。

まあ、せいぜい、頑張ってよ。

 

関係ない話

今時の犬どうしの交流

2匹の犬はお互いを恋しく思い、時間を過ごします

以上

 

ニセモノが天皇に即位?