ワールドカップ2022年
不思議な大会だった
優勝したのはアルゼンチン。決勝戦の対フランス戦は凄かった。
2人の超新星のようなスーパースターがピカピカに輝いた試合でした。
※https://www.dazn.com/ja-JP/news/world-cup/argentina-france-world-cup-final-tv-20221219/1w0yiy8lqxmnp1pse6u3653ckf
amebaテレビの躍進した大会でしたね。これから報道の形が変わりそう。
このアルゼンチンが唯一敗北したのが、サウジアラビアでした。サウジアラビアは予選であっさり敗退してます。サウジvsアルゼンチン戦は、アルゼンチンが手を抜いた試合だったというわけではなかったと思う。スペインに勝った日本もそうですが、すいすいベスト4まで進出したモロッコといい、不思議な試合が多かった。
日本はPK戦でクロアチアに敗北しましたが、今大会PK戦が異様に多かったですね。各国の実力が拮抗してきたのもあるのでしょうが、今回、「運」に押されて強豪に勝利したチームと、「運」のバッテリー切れで敗退した強豪がいたような気がします。しかし、「運」に押されてトーナメントを進んだチームも、最後は「実力の壁」の前に力尽きた感がありました。
決勝戦を見て、フィギュアスケートの羽生弓弦さんのコーチだったオーサーさんは、「運、不運に関係なく勝てるプログラムを作ることが大事」とか何とか云ってたことを思い出しました。
大統領がポリコレを語るフランス、南米らしくノリノリのアルゼンチン
🤣De toutes les façons l'Argentine est champion du monde pic.twitter.com/U7a876QS5Z
— Ben_Habib (@ben_habib98) December 18, 2022
アルゼンチン
優勝したアルゼンチンのメッシにアラブ風の羽織をプレゼント
貴人が羽織る打掛みたいなトーガみたいな羽織ものは、ベシュトというらしい。この場には違和感あるけど、まあ、いいや、と言う声が多かったですね。
鷹鳥屋 明 شمس قمرHykeComic調達 @Shams_Qamar_JP
えええ!メッシ選手にタミーム首長からベシュトが!(主役とか高貴な人とかが付けるマントのような衣装)
これはすごいサプライズ!!
以上
男性版のフォーマルな服について
自分が中東の民族衣装を着て正式な催しや結婚式、卒業式、パーティーなどにでは主賓やゲストは「ベシュト」という黒、白もしくはらくだ色のマントを上に羽織ります。色の違いは着る時間帯によって異なります。
このべシュトは襟元の模様が国ごとに若干異なりますが、金や銀の糸で模様の装飾がなされておりますが、基本の形は同じです。写真で見てわかるかもしれませんが、ベシュトは地域によっては左手を袖に通さない形にすることがあり、また肩にかけたまま、両手を袖に通すなどバリエーションがあります。これはべシュトは長く足に巻き込んでしまうため袖を通さない左手で巻き上げて移動します。
以上
夢を語るマクロン大統領
NnoMan@NnoMan1
« Faire rêver des françaises et des français qui en besoin »
Y’a le discours dans le vestiaire, et la réalité dans la rue.
によるフランス語からの翻訳
「フランスの女性とそれを必要とするフランスの人々に夢を与えること」
ロッカールームでの話もあれば、ストリートでの現実もある。
そのころフランスでは・・・・
La BRAV dans ses œuvres. Visiblement, personne n’a le droit de rester sur les Champs-Elysées, tout le monde doit quitter les lieux et en courant, sous peine de prendre un coup de bouclier. #WorldCupFinal #ArgentinaVsFrance #FRAARG #WorldCup pic.twitter.com/XElAjaYbJi
— AB7 Média (@Ab7Media) December 18, 2022
選手たちも微妙
サッカー選手にとっては夢の舞台のワールドカップ。そのワールドカップの頂点にきたのに、こんな話ききとうない、おっさん、空気読めや、白けるやんけ・・・・と言う感じの反応にみえるわ。
スタジアムの要人たち
初出社のイーロン
握手を求められるイーロン
Elon Musk Shaking Everyone’s Hand at The World Cup. A Man of The People! #ArgentinaVsFrance #WorldCupFinal pic.twitter.com/MU2YwphvhK
— Matt Wallace (@MattWallace888) December 18, 2022
Twitter上で、「イーロンは辞任するべき?」みたいなアンケートを取り、イーロンはその結果に従うと公言してたのですが・・・過半数で「辞任してくれ」という結果が出ました。
実は、左翼系ロボットを狩りだすためだったという噂もでてますね。
Twitter社のCEOにトランプの息子説
トータルニュースワールド@TotalWorld1
「トランプジュニアをツイッターのCEOに任命」の情報はフェイク/ネット「イーロンの目的はボット収集」
以上
TwitterのCEOにトランプの娘婿クシュナー氏説
Trilliana 華 – Free Topic -@Trilliana_x
イーロンは既に辞任を決め、昨日ワールドカップの決勝を一緒に見に行ったトランプ元大統領の娘婿のJared KushnerをCEOに任命するという噂。Kushner氏はサウジ系ファンドから巨額の投資を受けており、サウジはTwitterの大株主でもある。まぁ、アンケートを取る前の決定事項。
以上
Twitterの大株主のサウジの王子
「公式には:ワリード・ビン・タラール 殿下は、イーロン・マスクに次ぐTwitterの第二 位の株主になります」
ワリード殿下
2017年 反国王・皇太子派の粛正に巻き込まれる。表向きは反汚職委員会により複数の閣僚経験者と共に逮捕。高級ホテルのスイートルームに軟禁。
2018年 王子と当局との間で金銭を含む調停合意が行われた結果、釈放。
ワリード王子は、たしか、サウジの皇太子に命じられて、ロシアの石油会社の株も大量に買い付けてます。
Twitter社は一日400万ドルの赤字
及川幸久@MJGA💎@oikawa_yukihisa
2/ Twitter社の赤字:Twitterファイルで脚光を浴びているTwitter社は一日400万ドルの赤字。Twitter買収時にイーロンに投資したヘッジファンドのシタデル証券創始者ケン・グリフィンもW杯のスタジアムにいた。このままでは倒産するので、何とかしろと投資家から圧力を受け、あの世論調査だったのか。
以上
自分がツイッターを買収したのは「世界に、公平な議論の場が必要だと思った」みたいなことを言ってましたが・・・
イーロンはテスラの株を大量に売却してるらしい。ツイッターの赤字に補填してるのだろうか。賄うのは広告料という事になるのだけど、巨大企業が広告を引き上げたらしい。一部戻ってはきてるけど、非ダボスっぽいイーロンには協力しないらしい。
もともと、FBもTwitterも、巨大な政府が大衆管理と世論誘導の為と個人情報の収集のためにつくったもの。巨大なスポンサーがないと運営はできないものなのかもしれない。
高尚な「夢」は高くつくなあ。