カイロ大学、カイロアメリカン大学
左翼も見捨て始めた
アマゾンでも確認しましたが、コラではありません。
拙ブログのユリコちゃんシリーズ「小池百合子の最終章」のタイトルがダブってますが偶然です。
ニューズウィークがこういう記事を書くということは、アメリカもユリコを見捨てたもよう。
ユダヤ系資本の報道を見るに、表舞台の役者の総入れ替えをしようとしてる可能性がありますね。
創価票が割れて、石丸氏に流れてるらしいし、伏見氏が指摘した「連合はユリコ支持は嘘」ですが、これは報道が認めて報道しました。
ユリコちゃんは不正でもしない限り当選はできないと思う。
カイロアメリカン大学
英語Wikipediaには卒業生として小池知事の名前が!
町山智浩@TomoMachi
小池百合子都知事はアナウンサー時代はエジプト国立のカイロ大学ではなく、カイロ・アメリカ大学卒と自称していた。アメリカ人のキリスト教宣教師が建てた私立大学で、英語Wikipediaには卒業生として小池知事の名前が! ではカイロ大学卒って?
※https://en.wikipedia.org/wiki/American_University_in_Cairo#Governance_and_administration
著名な卒業生一覧
ユリコ コイケ
以上
ユリコちゃんは、カイロアメリカン大学は途中で退学して、諜報のドンのハテム氏のコネでカイロ大に編入。しかしカイロ大も退学したから大学は卒業はしてない。
ユリコちゃんは、ハテム氏の家に居候していた時期があったらしい。想像するに、若いユリコちゃんは、エジプトの諜報のドンとの親密な関係を持っていたが、ある時期に関係が清算され、慰謝料の代わりが「ごり押しのカイロ大編入」だった、ということもあり得えます。あくまで想像です。
ユリコちゃんの人生の転機になった政治家への転向は30代になった時です。それまでは、ローカルな局のマイナーなニュースキャスターでした。新党を立ち上げた党首の細川さんは、ユリコちゃんを比例2位にしました。候補者の中には、知名度が段違いに高い女性キャスターもいたのに、ユリコちゃんを抜擢したのです。その不自然さに、「ユリコは細川の子供を妊娠し堕胎した。比例2位はその慰謝料である」というような憶測がながれました。あくまで噂です。
真偽はともかく、ユリコちゃんの人生のステップアップは、「力のある男性の鶴の一声」で成されたものが多そう。
電通の仕事
ユリコが電通に流したお金は数百億と言われてます。それに見合った仕事はしている感じ。
テレビ番組でユリコを応援すればするほど、炎上して逆効果になったので、電通は、選挙そのものを隠してしまう作戦にでたもよう。
電通① 都知事選の存在を隠してしまえばいいさ
山崎 雅弘@mas__yamazaki
東京都知事選の投票日まで一週間を切った今日の在京テレビ各局の放送内容。すごいな。都知事選を扱っている番組がひとつも見当たらない。「家でもマネできるキャンプ飯対決」や「簡単!スマホ撮影超テク」が都知事選より大事か。都知事選隠し、小池隠し。低投票率誘導。東京のテレビ局は異様。
以上
電通② 著名人に「選挙に行かないで」と呼びかけをさせる
テレビで小池応援をすればするほど、逆効果になったらしい。一切報じなくなった。
炎上してます
・こんなことを言う大人にだけは、絶対になってはいけない。
・ねー、糸井重里とかこの方とか、現政権に近い「おいしい生活」を送ってる人たちが「選挙に行くな」というメッセージを発信しだしました。あせってますねー。
為末さん民主主義に反対なのかな? もちろん選挙に行っても日本選手権は楽しめますよ!
東京都の呼びかけ「家族でレジャーにいこう」
ユリコの罪状は氷山の一角
テクノシステムなどのメガソーラー関連の汚職、自民党時代の裏金疑惑、学歴詐称に協力したエジプトに数百億を援助し、都の予算を使って自らの売り込みに利用した公職選挙法違反、掘れば掘るほど罪状が出てくる。あまりに多くてユリコも覚えていないと思う。
自民裏金議員を次々に不起訴にした女が検事総長に就任
上脇教授の刑事告発や、ユリコちゃんに対する刑事告発を不起訴にするための人事でしょうけど、ここは発展途上国かと思う人事。
我が国は、ここまで腐敗したんですね。
関係ない話
貧しい男が、暑さに負けたアヒルのために限られた道具でプールを作った。アヒルの喜びと興奮は見る価値がある。幸福と優しさは単純な意志である。
A poor man makes a pool with limited tools for his pet ducks overwhelmed by the heat, & ducks’ happiness & excitement are worth watching. Happiness & kindness are simple wills. pic.twitter.com/QaoHd9dwiR
— Hakan Kapucu (@1hakankapucu) June 29, 2024
以上
アヒルさんがうれしそう。