筑波大 将来の天皇の大学生活
墾田数年私財法
悠仁さま、野菜作るの?マジで?
4月から通われる大学の構内に、墾田数年私財法を名乗って勝手に開墾した畑があるから、場所をお教えして、お譲りしたい…

書記長⛩️a.k.a.工場長@shokicho_s
開墾したのって、一の矢あたりですか?
ループの「大学中央」バス停から1学の裏手に抜ける辺りの空き地でした。
もう昔の話なので、今は建物たってるかもしれません。
以上
皆様のお声
・墾田数年私財法www
・これは……荘園の萌芽……?
・むしろ勝手に開墾したの驚きです…
・周辺の警備と農作物の管理は、常陸国の弓と刀が達者な人達に任せようかと思います。
・親王様が常陸守に遥任されると聞いて。 (◯百年ぶり◯回目)
・茨城県は親王任國なので、茨城県全体に適用いたしましょう。
・よし!その監理と警備、そのへんの半グレにやらせよう!
以上
皇族がご進学なざることが決まってからの筑波大学

皇族がご進学なざることが決まってからの筑波大学
1. 大学や大学周辺の道路の凸凹が急に治り始める
2.お受けなさる授業の開催教室情報が非公開になる
3.学食がここに来て急に復活する new
以上
皆様のお声
・植樹祭や海洋祭。あと国体で天皇皇后両陛下の御臨席を賜ると、何年も予算が付かなかった周辺道路の整備費用が『なぜか』ポンと満額出たり、お泊りとなるホテルなどがビックリ好条件な超低利融資を受けてリニューアルしたりする奴と一緒!
次期天皇の殿下ですからあちこち気合も入る事でしょうw
・悠仁道路とか親王食堂と呼ばれるのかしら?
・大学名も「新・学習院大学」に…
・とりあえず、道路の補修が進んだのは幸いです。学生のみならず、道路の苦情は多かったらしいので。
・悠仁道路とか親王食堂と呼ばれるのかしら?
・各学食に毒見役が就任して、サラダに青虫のぶつ切りが入ってないか等チェックする。。・・一般の国立大の生協学食なら割と当たり前にあるある
・1学期ごとに転校してもらおう
・今なら天皇の後輩になれるチャンスある
・あと大学近辺の道路街灯が増え始める。まじで近辺暗すぎ
・伊豆にも天皇道路あります。
・やたら美人の中国人留学生増えそうで怖っぴ
以上
マスコミもそろそろ、悠仁さまを「次期天皇」として語る度胸を持ってほしい。
関係ない話
庭にビオトープを作ったら生物多様性が爆上がりしてコウノトリが来た
しまきう@熊に返り血を浴びせるひよ子猟師@SHIMAQ404
庭にビオトープを作ったら生物多様性が爆上がりしてコウノトリが来た。



以上