皇室 天皇夫妻と愛子さま長崎訪問 佐世保のホテルへ

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

天皇夫妻、佐世保のホテルへ

天皇一家の公務の私物化が止まらない

私服で慰問。家族旅行のノリ。

好きな時に好きなところへ出かけ「公務」にしてしまう愛子。

8月22日に突然決まり、9月6日の悠仁様の成年式の日にわざわざ出立。

新潟公務のきっかけは、防災に興味があったから。その内容は聴講だった。

 

意味のない公務

niko@robin_shio0610

「ぼうさいこくたい」で愛子さまが「聴講」したというセッションはオンライン配信されていたのよね…スピーチもご挨拶もなく、ただ「聴講」だけならオンラインで参加したら良かったのでは?
悠仁さまの成年式を祝う内宴を欠席し、わざわざ前乗りして新潟まで行く必要があったの?

結局印象に残ったのは「錦鯉に触ったよ😆」だけ。

※クリックすると拡大します

 

 

以上

 

ヤンキーが担当教師が気に入らないからといって授業がサボって屋上であそんでいるのと、どう違うのだろう。

 

修正してるのかな

マサコは、未修整だとこれだから・・・

佐世保のホテル

 

以上

 

韓鶴子かと思ったらマサコだった。

天皇専用車の車内にライトを設置してるせいかもしれんけど、後部座席が明るいね。ライトがきついと当然、運転席の運転手さん達の後頭部や座席にもその影響が出るだろうけど、あんまりそんな感じがしない。後部座席と、窓を運転席と、妙に世界が違う感があるんよね。

 

①カーテンなんだろうけど、枠がぶよぶよになって窓枠からはみ出している?るけど、こんなもんなのかな。後部座席だけ、色が白く抜けすぎてるけど、何か加工してたりする?

②「全席の運転手さんたち」と「窓を開けてる後席のマサコとナル」。人物の大きさが妙に違和感があるかな。マサコの顔の大きさなんかを修正してたりする?

 

気になるのは、ピントの問題なんだろうけど、マサコの顔が途中でゆがむのがホラー。だけど背景の窓の外の緑は特に変わらないのね。マサコだけがゆがむ。

 

ナルちゃんも、なんかおかしい消え方。いくら猛暑でも手が白く光りすぎてるかも。よほど車内のライトがきついか、2人を見やすくするため後部座席のみ明るく見せるため編集してるのかもしれない。

 

画像が重くなりますが・・・

 

 

 

一般人であろうか他の撮影したナルちゃん一行

以上

 

これが何も加工していない状態だと思う

 

おさらい:ナルちゃんや、マサコの顔は「作られてるもの」「描いてるもの」が多い

 

話を戻しますが、天皇一家の公務の私物化が止まりません。

8月の広島、長崎の平和式典は静養し、1か月後に長崎に家族旅行のノリで「慰問の旅」にやってくる天皇一家。

ハウステンボスのような商業施設に連休中に来て一般人を追い出す皇族。

公務を家族旅行としか考えていない。迷惑すぎ。

※続きます。

 

ニセモノが天皇に即位?