高市首相誕生で独裁化が進む可能性
サナエが首相になると、戦前の独裁制に戻り、社会福祉廃止へ向かう
高市早苗とは・・・
嘘の履歴を平気で今も使ってる。「米連邦議会立法調査官」なる役職は実在しないらしい。米政府の仕事をするには米国籍がないと不可能。

弱者に対する無慈悲さは、竹中平蔵、安倍派=統一教会に共通してる。政策は国民には増税につぐ増税、福祉を廃止に向かうことは必至。

アキエちゃんがサナエを嫌う理由はなんとなくわかる。

一番勢いのある組織の一番エライおっさんを、飛び石のようにぴょんぴょん飛び移りながら、極左から極右へ移動してきた「輝く女性」、それがサナエ。奈良の地元の選挙民から「あんた、永田町の公衆便所と言われてる層やな」と言われたそうな。サナエの議員歴の内容がどのようなものだったかががわかる気がする。
安倍ちゃんは亡くなる直前、「もう、高市さんは応援しないよ」といってたのは、サナエの容色の衰えもあるかもしれない。

すくなくとも、サナエは、安倍ちゃんの「次」を見つけることはできなかった。
自己保身と動物的本能にまかせて頂点を目指して駆け上がるだけのサナエ。サナエの今後を、想像するのはたやすい。
サナエは、国も党も人も、あらゆるものを犠牲にしながら、権力で防波堤を作ろうとすると思う。
サナエの連立相手の維新とは
いつの間にか、「政治資金規正=不正を封じる法案」から、「国会議員定数削減=少数党の独裁制」へすり替えられていた

維新を選ぶと、もれなく竹中がついてくる
2025年2月
維新、竹中平蔵氏起用へ 新設のガバナンス委員会
日本維新の会は3日、新たに設ける予定のガバナンス委員会に経済学者の竹中平蔵氏や野村修也中央大法科大学院教授ら民間の有識者を起用する方針を表明した。あるべき政党の姿と必要な党運営の在り方について意見を求める。メンバーが固まり次第設置するとしている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA03BGY0T00C25A2000000/?n_cid=dsapp_share_android
自民党に公認されなかった世襲が維新議員になったという話。今も昔も維新は自民の二次団体。
恒久的絶対平和☮️@japasiaearth
そして組織票のある世襲議員だらけになります。これが維新の大阪です

維新は自民党安倍派の二次団体だった。
維新はスガーが監督してる。その上にいるのが竹中平蔵。
高市政権は、事実上の、第4次・竹中政権になるかもしれない。
※続きます。