英国|7月4日総選挙 民主党政権から第二次安倍政権と同じパターン

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

ご署名のお願い「健康保険証の交付義務の規定」の削除を反対

政権交代は仲間同士の茶番劇

民主党政権から第二次安倍政権と同じパターン

自民党は2回、政権を奪われた

自民党以外の党が与党になったケースは2回。いずれも大地震が発生しています。その後、政権がアメリカの傀儡政権・自民党に戻ります。アメリカのいうことを聞かない場合は「人工地震」なのです。

 

1995年

与党は社会党、村山首相でした。

 

2011年

当時の首相は、菅直人首相

 

政権交代は2012年12月

与党・民主党 野田首相は世界経済フォーラムのヤンググローバルリーダー

 

野党・自民党 代々Ciaの工作員である安倍晋三

野田ブーが、必要もないのに衆院を解散させた理由は、民主党政権を終わらせ、安倍ちゃんに政権を移行させるためだったでしょう。世界経済フォーラムの野田は、どこかからの指令通りに動いただけの話。

与党、野党は表向きの芝居。実は裏ではカルト仲間。

似たようなパターンで、イギリスで政権交代させるらしい。

 

英国総選挙へ

首相はずぶ濡れで会見

リシ・スナック氏

「本日、国王陛下と会談し、議会の解散を要請しました。国王陛下はこの要請を認め、7月4日に総選挙を実施します。」

 

 

国王は、議会を解散する許可を首相に与え、バッキンガム宮殿を去った

 

Chris Ship@chrisshipitv

「国王は、午後にリシ・スナック首相と会談した後、バッキンガム宮殿を出てクラレンス・ハウスへ向かったばかりで、7月4日に選挙を実施できるよう議会を解散する許可を首相に与えた」

以上

 

日程が総選挙と近いので、ナルちゃんの訪英も延期される可能性があるらしい。

意味のない無駄に公費を使うナルちゃん天皇夫妻の訪英を回避できるのなら、チャールズ三世と英国にとって、神風だったのかも。

 

政治家は国民の投票ではなく、グローバルカルトが選ぶ

スターマー氏の当選を確実にするために意図的に行われている

UNN@UnityNewsNet

これはひどいです! ここの照明を見てください。 これはスターマー氏の当選を確実にするために意図的に行われている。 君は本当に裏切り者だね。

以上

 

スナック氏とその一味は故意にスターマー氏にバトンを渡す

UNN@UnityNewsNet

(機械翻訳)私たちは今日、この発表とその背後にある見方が明らかに「無能」ではなかったことを指摘しました。 スナック氏とその一味は故意にスターマー氏にバトンを渡し、できるだけ簡単に勝利することを望んでいる。

Neil Gibson@neil_gibson1975

彼らは、これが完全な大惨事になることを期待している。結果は有権者ではなく、英国外の団体によって決定される。

以上

 

選挙のスケジュールを早めた理由は?

Wide Awake Media@wideawake_media

英国国会議員アンドリュー・ブリッジェン氏:

「我々は現在、実際にロシアと戦争状態にある。彼らはおそらく7月か8月まで国民に告げないだろう。」

議会ではすべてがパントマイムだ…青チームと赤チームがどちらがゴールラインを越えるかを競うレースではない。これは、ネットゼロ、コロナ対策、WHO、トランスジェンダーの課題など、すべての大きな問題に関するバトンタッチだ

「これはアジェンダ2030であり、世界経済フォーラムであり、世界で最も裕福な0.1%の人々、つまりグローバリストたちだ。」

以上

 

政府「緊急事態に備えよ」

UNN@UnityNewsNet

(機械翻訳)オリバー・ダウデン副首相は、バイオセキュリティ危機、洪水、停電、その他のパンデミックなど、さまざまなリスクから身を守る方法を人々にアドバイスする新しいウェブサイトを公開した。 「備え」ウェブサイトは、各家庭にボトル入りの水を備蓄するよう呼びかけており、飲料水として1人1日最低3リットルの備蓄が必要だが、調理や衛生のために、より快適な量として10リットルが推奨されているとしている。 心理作戦シーズンが本格化。

以上

 

雰囲気的には、次の首相はスターマーさんですが、世界経済フォーラムの方だから、期待できないだろうなあ。

アメリカにも言えますが、二大政党の両方がグローバルカルトなので、どちらを選択しても行先はアウシュビッツなのです。

ロシアやチャイナと同じ独裁政権と変わらない。ロシアやチャイナは、独裁者が自国人ですが、西側の場合は外国人であり外国資本なんですね。

選挙の結果が反映されなくなったら、西側は一気におかしくなった。

集票体制を、アナログな台湾式に変更するところから始めるべきだと思う。

 

ニセモノが天皇に即位?