皇室|2024年 徳仁・雅子夫妻の結婚記念日

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

ご署名のお願い「健康保険証の交付義務の規定」の削除を反対

徳仁・雅子夫妻の結婚記念日

そして不幸が始まった

1993年6月9日 浩宮徳仁がご成婚

 

創価学会の「皇族の配偶者を創価学会で占める」という、プロジェクトの第一歩でもありました。

 

途中で何度もメンバーが交代しています

別人だよね、どこから連れてきたんだろうね

 

日本の歴史は長いから、天皇も126人いて、なかには適性のない方もいて、祭祀王であるお立場を忘れて問題を起こしてくださる御上もいたのですが、天皇に問題があって内乱になったりしても、国民が辛抱すればよく、維新前までは国内の問題で終わってたわけです。

しかし、維新後、わが国が国際デビュー後は、天皇がアホすぎる場合は、他国にも迷惑が及ぶようになりました。

 

BBC「日本の英国公式訪問、選挙にもかかわらず実施へ」

※機械翻訳

BBC 日本の英国公式訪問、選挙にもかかわらず実施へ

バッキンガム宮殿によると、日本の天皇皇后両陛下による英国国賓訪問が今月下旬に予定されている。

https://www.bbc.com/news/articles/cxww0e2xlnxo

※一部抜粋転載

 

抜粋すると

・天皇訪英は、7月4日の総選挙のため延期されるのではないかとの憶測もあった。

・こうした外交ショーには通常、上級政治家が関与するため、政治運動との重複を避けるために延期されるのではないかとの疑問が生じるが、徳仁天皇と雅子皇后の訪問は予定されている。

・選挙期間中に国賓として訪問するのは現代で初めてとなる。

・総選挙を理由に訪問が「調整」されると示唆したが、具体的な変更は明らかにされていない。

・通常、首相、外務大臣、野党指導者が出席するが、今回の訪問は選挙戦の真っ最中だ。

・外務・英連邦・開発省の報道官は、国賓訪問イベントへの閣僚の出席はまだ確認されていないと述べた。

・前回、選挙と国賓訪問が衝突する可能性があったのは2017年で、スペイン国王の訪問が再調整された。

・日本の英国への国賓訪問は1998年以来初めてで、2020年に予定されていた訪問は新型コロナウイルスのパンデミックのため中止された。

 

もともと予定になかったから、イギリス側は、国賓来訪なのにスケジュール調整ができていない

・国王主催の国賓晩餐会は6月25日、

・与党党首のスナック氏と、野党党首のスターマー氏の直接討論会は6月26日

スケジュール調整は難航してるのが伝わってきます。つまり最初からナルちゃん夫妻訪英の予定もなく、準備もしてなかったことがよくわかります。

日本側が勝手に「天皇訪英」の報道を一斉に始めた後、日数がたってから、しぶしぶ英国側が「天皇訪英」を公表しました。

英国側「今回は遠慮して。国王も王太子妃も治療中だし、総選挙もあるかし」

徳仁・雅子「嫌だ、絶対に行く、カネはいくらでも払う」

交渉があったんでしょうね。

英国王の慈善団体に創価のダミー会社を使って巨額の寄付とかもあったかもしれない。

 

維新前からも後からも令和までの皇族の国内外の公務は、風水気学をつかって組まれてきました。しかし今回の訪問先のイギリスは気学的に最悪なところを見ると、宮内庁を無視して徳仁夫妻が暴走したのだと思う。

本来なら、訪英と総選挙と重なるし、英国王も英国王太子妃もガンの治療中なので遠慮するべき。それなのに押しかけるってのがアホすぎる。ナルちゃんと雅子にしたら、豪華海外旅行に行くという感覚だろう。電通にしたら、プロパガンダ撮影のためなのだろう。

雅子も美智子も、そして高市早苗やユリコにも言えるけど、半島系帰化人や工作員の中の一部には、公私のけじめができないない以前に、公私の違いが最初から理解できていない人が目立つ。というか、そういうアホが工作員になるのだとおもう。

 

チャールズ王の、ブブ漬けが見ものである。

 

話は戻すけど、今日はナルと雅子の結婚記念日

6月9日 徳仁・雅子の結婚

9月6日 悠仁様ががご誕生

6月9日 生前退位法案が成立(デジタルクーデター)

改元にもこうした奇瑞をぶつけてくるかもしれないと期待してるんだ。

ちなみに、成年の年齢が18歳に引き下げられたので、悠仁さまはいつでも立太子も即位もできるようになったんよ。

 

ニセモノが天皇に即位?