「アジア太平洋・トレンド」の発信地は中国の可能性
アジア太平洋・トレンドの発信地
不可解なのは、X(旧Twitter)で、皇室皇族関連の内容なのに、アジア太平洋・トレンドにカテゴライズされてるものが上がることです。

小和田によって発信地が判明
日本のトレンドなのに中国の地域ばかり!!
おいおいおい、小和田恒のトレンドが消えた途端これかよ
絶対弄ってるやん!
なんだよこれ!
日本のトレンドなのに中国の地域ばかり!!

以上
やはり、中国から発信してるんでしょうね。


日本語がどこかおかしいのは、翻訳機を使って投稿してるか、AIでしょうね。

以上
訪英時、ロンドン在住の方のブログによると、天皇歓迎パレードのおり、沿道で歓声を上げているのは現地の中国人だったらしい。
動員がかかったんでしょうね。
X(旧Twitter)の中の人がこれだから・・・・創価学会の広報に利用されてしまっている。

今の社長は韓国の方らしい。実は、X(旧Twitter)は、日本人に不利なプラットフォームなんですね。

クラウドワークス
これ 何ですか?
お金払って 褒めさせてるの?
宮内庁がやってるの? 誰の指示で?
まさか 小和田恒?

leijonat@8a708BdqG0xSUlT
やっぱり本当だったんだ。私が秋篠宮家のについてをちょっと長めの投稿したらアチラ側の人間に1000円にしては長文だな、って言われた事があった。これを見てそういう事だったんだと納得した。
以上
仮に、こうした経費を宮内庁の経費から出してるということは、税金を使って皇統断絶計画の資金が出てるということになります。
しかし、本物の世論の力によって逆転したもよう
最近、愛子天皇派がInstagramについて触れなくなった🤭ww

以上