SNS火消し隊
① 美しすぎます✨


修正してるからさ


やっぱり紋がついてない着物だな。柄は葉っぱだらけで趣旨が貧しい。生地もペラペラっぽい。安物。

しかも手首がどこから生えてるのという話。加工しすぎや。

② こんなに華やいだ雰囲気は久しぶり

顔も服も色も修整してるからさ。服の色も貧相でしょぼい。

マサコの首がすごいことになってましたね。未修整の写真が、堂々と報道に載ったからね。これは痛かったと思うし、大失敗だったと思う。今後、未修整写真と比較され続けるんやで。

スーツのマテリアルが上質で素晴らしい


マサコさんのスーツはいつもシワシワ。裾のまつり方も雑。これだけ皺が行くスーツとか見たことない。麻が入ってるんかな。

無修正の写真がでたことで、生地がペラペラなのがよくわかった。マサコの帽子のツバもよれてる。

天皇皇后両陛下のモンゴル訪問は大成功

山尾志桜里だけではないし、女性天皇の前例ってのは維新以前のこと。皇位継承者の生母か祖母、もしくは生涯独身で男性天皇へのつなぎの役割だった。
それに、ビオラが弾ける、楽器が弾ける、、、だからなんやねんという話。だから庶民は恐れ入るとも?
楽器演奏が趣味だとしても、式典や公務で演奏して見せて、一般人の見せ場を奪うというのは、ロイヤルのすることじゃないんやけどね。卑しいで。
確かにマサコはフルートを所有してる写真が残っているけど、誰も実際に雅子の演奏を聞いたことがない。演奏だけではない。マサコが流ちょうな英語を話しているのは誰も聞いたことがないし、会見すら開かないからここ数十年間、国民はマサコの肉声を聞いたことがない。
愛子さんのチェロは他人が弾いてる。

愛子様は、チェロは弾けない。撮影用に楽器を持たされて座らされてるだけ。

イカサマは、そろそろ終わりにしてほしい。
関係ない話
グランドマスター
おい!やめろ!やめろ!
謎の中国メーカーが1/12スケールアクションフィギュアで宮崎駿を勝手に出すな!
無駄に面白いのを止めろ!
何がグランドマスターだ!駿じゃねえか!


以上
ネコに色紙、備品がまた・・・

中国で人気の高い「秋篠宮佳子公主」のフィギアがでるのは時間の問題かもしれない。