悠仁さま 成年式
儀式や行事 9月6日~10日で正式決定
男性皇族の成年式が行われるのは父親の秋篠宮さまの時以来40年ぶり

宮内庁によりますと、一連の儀式や行事は先例を踏まえて行われ、・・・
※https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250729/k10014877441000.html
※転載以上
先日から、SNSで愛子派が暴れまくってってのはこれでしょうね。
親王として将来の天皇になるための準備が着々と進み、お立場を固めていく。
海外にも公開されますから、将来日本の天皇になる親王としての認識が固まります。
スケジュール
ナルちゃんと秋篠宮様のお写真を貼りますが、これが見れるんですねえ。
午前中
①モーニングコートを着用しお住まいの宮邸で使いを通じて天皇陛下から冠を賜る儀式に臨まれます
②未成年の装束に着替えて皇居・宮殿の「春秋の間」でその冠を身につける儀式に臨まれます

③成年の装束を身に着けて、儀装馬車で皇室の祖先などをまつる宮中三殿に向かい、儀式に臨まれます


午後
⑤再び洋装となってえんび服姿で宮殿の「正殿松の間」で天皇皇后両陛下にあいさつする儀式に臨まれます。
⑥「表御座所」で戦後男性皇族の成年式で授けられるのが恒例となっている「大勲位菊花大綬章」という勲章の親授式に臨まれます。

⑦赤坂御用地にあるお住まいを訪ねて上皇ご夫妻にあいさつ
夜
お身内を招いて都内の民間施設で開かれる私的な祝宴に出席
8日
三重県の伊勢神宮と奈良県の神武天皇陵を参拝

9日
東京・八王子市にある昭和天皇の陵を参拝
10日
公的な行事として都内の民間施設で開かれるお祝いの昼食会に出席

会見もしてくれるかなあ。
してほしいなあ。
※続きます。