古着は捨てない方がいい理由

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

古着は捨てない方がいい理由

リサ| fashion creator@birdgrassjp

 

不吉なこと言いますが、服の質がどんどん落ちています。

日本の技術はひと昔前の「服」には「令和」の時代には敵わない技術がある。服を大切に扱うことはこれからの時代に必要なことです。

日本で服を生産していた時代は、今より「素材や作り」がしっかりしていて長持ちするし、縫製もきれいです。一概には言えないけど少なからずみんな感じていると思う。

ファストファッションが主流となった今の日本のアパレルは「中国素材」がメイン。

「縫製」では今中国は物価が上がり「人件費」や「物価」が上昇していることから「コスト」を下げるために、中国よりもっと奥の国「カンボジア」「ミャンマー」「ベトナム」「バングラデシュ」へ縫製工場が移りつつあります。

これ裏の話ですが、みんな中国の傘下の縫製工場で(一部で日本の工場もありますが)中国が潤う産業なんです。

日本の「洋服産業」は歴史が古く「明治時代」から。長年にわたりつちかった「洋裁の技術」は「令和の今」失いかけています。衣料品の国内生産が2%を切りました。

今はパターン(服の設計)も中国へ依頼するケースが増えつつあります。それは日本の技術者が減っているから。中国人がつくるパターンを良く目にしますがぶっちゃけ技術が本当に無いです。これから向上するとも思えません。

昔の日本人が考えていた「洋裁の技術」には学びがたくさんあるので良く参考にしています。さすがに形は古いですが「何十年も前」の「日本の洋裁の技術の高さ」にびっくりする。

図解はドレスのパターン(服の設計)の考え方の一例です。色んなデザインがありますが、ドレスの基本的な考え方。このからくりが洋服の設計のベースとなっています。

昔のような時代は戻ってこないです。古着の価値が上がっているので捨てない方がいい。

私はアパレル総合商社の企業で「デザイン」と「パターン」を手掛けることが本職のファッションの技術者です。 𝕏(旧Twitter)で洋服にまつわる「パターン学」「ファッション」「デザイン」「雑学」などを日々発信しています。

▶︎@birdgrassjp

以上

 

 

関係ない話

おおきい猫

 


以上

 

ニセモノが天皇に即位?