2025年高市・統一教会クーデター⑤ 立憲・公明が高市に屈した

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

立憲・公明が高市に屈した

勝ち続けることができるのだろうか?

その場限りの嘘と媚びでごまかしつづけて、おっさんらを懐柔してたんだろうけど、いつまでもつかな・・・

 

勝負をかけるときはこういう顔

 

しかし、媚びる必要がなくなるとこうい顔を国民に見せるだろう

 

就任3日で正体を現したサナエ

 

狐のエルフ@wa_oen3707

ヒトラーは政権発足からわずか54日後に独裁化。

その手法をリスペクトする者が首相の座に。

たった数日で国旗損壊罪や国家情報局の創設など特高警察のような話が出てる。

あっという間だよ。

以上

 

köttur-lover22🐱㌠@kottur_lover22

子どもたちにおなかいっぱい食べさせることもできない国が、なにが「世界の中心で咲き誇る」だ。また戦争する気だろ。狂ってるわ。

 

野党が野党の使命を放棄

立憲:枝野「安保法制には、違憲部分ない」発言

立憲:野田、高市の所信表明中にヤジをした議員に注意、「議員数削減は私の宿願」発言、

公明:斉藤「高市さんを独裁と言った意味では全くありません」高市総理の所信表明演説後の“独裁”発言を釈明

マスコミも野党がサナエに協力しはじめ、非難することすらできなくなってる。

何があったのだろう

 

立民野田ブーへの失望

 

山崎 雅弘@mas__yamazaki

第二次安倍政権のお膳立てした張本人の野田佳彦議員が、実質的な第三次安倍政権である高市政権にみっともなくすり寄る姿勢が目に余る。野党第一党の存在意義が、この自分のエゴ丸出しの立憲民主党安倍派の重鎮によって薄れていく。ただ議席数が多いだけの自民補完勢力だろう。

 

ガイチ@gaitifuji

立憲民主党は党首替えたらどうかね?少なくても立憲民主の今の議員や末端の党員は、議員定数削減なんて言ってないだろ?国政選挙の時に出している「政策集」にも殆ど触れられていないだろ?この調子だと「バランス」取れたら賛同する気まんまんじゃないか。

 

古賀茂明@shigeakikoga

枝野さんや野田さんがリードする立憲民主党は、自民党の補完勢力に過ぎないことが良くわかりますね。このままでは、高市・維新の軍国主義路線を立憲がさらに加速させる役割を果たしそうです。自民の解党と同じくらい立憲民主の解党が必要だと感じます。

 

 

エダノンが炎上

 

やぶさめり@yabusameri

立憲民主党はたった3カ月前の参院選で「安保法制の違憲部分を廃止」と公約にしてたのに今になって「違憲ではありませんでした」とか通用するはずないですよね。しかも立憲を冠にしてる政党が。しっかり説明責任を果たすべき。

 

布施祐仁 / 『従属の代償 日米軍事一体化の真実』(講談社現代新書)@yujinfuse

10年間の運用で実際に集団的自衛権行使に及んだことがなかったからといって、集団的自衛権行使が違憲解釈から合憲解釈に変わるというのはちょっと理解できない

 

西郷みなこ れいわ新選組 政策委員@minako_saigo

私含め、多くの人が「#枝野立て」って応援したんですよ。フィリバスター8時間本も買いました

立憲のチラシも配りました。同じ台で応援演説もしました。…全部嘘だったんですか

 

エダノンの弁明

枝野幸男 立憲民主党 埼玉5区 衆議院議員@edanoyukio0531

Xのポストで説明や引用をしているので、主にそちらをご参照ください。ここでは一点だけ誤解が多い点について説明します。

 

🌸 中谷康一 Koichi Nakatani @ 東京18区@knakatani

集団的自衛権に抵触しているのは安保関連法ではなく同時期の安倍内閣による閣議決定である、という枝野さんの従来からの議論を確認したものです。護憲野党の立場からショックを受けている人もいらっしゃるようですが、それには及びません。

 

hoshinoko3156@n_hoshinoko

ありがとうございます。安保法制は制定時の安倍内閣の説明が憲法違反であり,その説明が改められていないため今も憲法違反であると理解しました。同時に,時の政権の解釈しだいで集団自衛権が行使される危険性があることも理解しました。高市政権になったので,警戒を最大限に強めたいと思います。

以上

 

しかし、エダノンも野田ブーも、フットワークが鈍い。

政権交代のチャンスだったのに、やる気がないのはまるわかりだった。

大物野党議員として国会議員の特権に狎れ、野党という気楽な立ち位置に安住し続けた結果、変化や責任を負うのがめんどくさくなったのかもしれない。

 

マスコミはサナエを抑止しないだろう

日経が「諜報機関を作っても大丈夫ですよ。大したことないですよ」と言い出した。

 

戦前、戦中、同じものがあったんだよ。

せっかく排除したのになんでまたつくるんだ。

いいかげんにしろ。

るのかもしれない

 

ニセモノが天皇に即位?