悠仁親王関連の放送や報道を渋る国
だれがこの国を支配してるのか
悠仁さま、三重県入り 成年式で伊勢神宮参拝へ – 日本経済新聞

皆様のお声
・愛子さまが伊勢神宮を参拝した時なんて、皇居出発、三重県入り、鳥羽駅着、外宮を参拝、内宮を参拝、全部【速報】でした。異常でしょ。
・NHKの夜7時のニュースでは報道していませんでした。こんな一大行事を無視するなんて許せません💢
・新潟も速報祭りにするのかと思っていました。調子悪いのかな?
・やはり、帰化人がNHKの中枢を握っているのですね…
加冠の儀も中継しないつもりでいたのを、日本人が抗議して急遽中継することになったのですから。20分だけですが。
・関連行事すべて中継してほしかったです。
テレビ局は各社採用に半島枠があるのは有名

万民が発信するSNS、テレビがなくても生きていける

3/4
昭和天皇の御言葉を 本日の良き日に組み込んで 自分の記憶を改ざんしようと思う。

3/4昭和天皇の御言葉を
本日の良き日に組み込んで
自分の記憶を改ざんしようと思う。 pic.twitter.com/U0cbRQysMw— 田村正助e (@ushitaroyf7) September 5, 2025
4/4
勲章を身に纏い大階段に現れる御姿
カッコ良いーーーー🤩
てのが正直な感想です
悠仁様の正装姿では正気を保てるのか
自分が怖い…

4/4勲章を身に纏い大階段に現れる御姿
カッコ良いーーーー🤩
てのが正直な感想です
悠仁様の正装姿では正気を保てるのか
自分が怖い… pic.twitter.com/aRTPR3KL9w— 田村正助e (@ushitaroyf7) September 5, 2025
以上
故日野西宮務主管
2012年11月7日 神武天皇陵を参拝する悠仁さま。

その後ろで誇らしげに喜びを隠せない日野西宮務主管、昨日はどうしてるのかと思ったら17年に亡くなっていた。

きっと空の上から破顔され喜んだ事と思われます。
どうぞこれからも悠仁殿下を見護って下さい🙏
以上
美馬弘@hiroshimima2559
日野西さんは元公家華族(子爵)で、大叔母に明治さまの女官山茶花内侍日野西薫子(退官後に京都の煙草王村井吉兵衛後妻)、京都光照院門跡日野西徳宝尼がいました。奈良の中宮寺門跡日野西光尊尼公は義理の叔母に当たられます。
以上
燕尾服を着て座る所作はこう

燕尾服を着て座る所作はこうです。
男性の皆さんはよーく覚えておくように。

日本らしい美しいシーン
この和鋏で紐を切るシーン、懐紙を添えて刃が当たらないようにする所作が美しかった。
もしかしたら悠仁さまへのご配慮だけじゃなく、鋏を持つ皇嗣職の方への気遣いかもしれない。自分の持つ鋏が大切な殿下に触れそうだと手が震えてしまうもの。
理由はどうであれ、日本らしい美しいシーンでした。

悠仁親王殿下の凛々しいお美しさに、おじさん達も大喜び
悠仁親王殿下の凛々しいお美しさに、おじさん達も大喜びだ。これで若宮殿下は天皇になれる。

悠仁親王殿下奉祝の感想
カヌレのガリガリ@amadare_i
🎌悠仁親王殿下奉祝の感想🎌
・若者が多かった。
・品の良さそうな紳士淑女も。
・多分普段住む世界が違うだろうな(いい意味で)という正装の方も多かった。
・(悪い意味で)も数名いた。
・あの子の奉迎によくいる品のないうるさいおばはんは居なかった。
・外国人観光客も笑顔で手と旗を振ってた
やぱメロメロ隊って異常だよねw
以上
天も呼応してる
夜空に無数の「光の柱」
ライブドアニュース@livedoornews
【幻想的】非日常…夜空に無数の「光の柱」出現
撮影者によると、漁船の漁火が夜間に上空の氷でできた雲にあたることで発生する「漁火光柱(いさりびこうちゅう)」だという。これには、「どう見てもサード・インパクト」などの声が上がった。

https://news.livedoor.com/article/detail/29526516/
以上
愛子さんには、吉祥とか瑞祥とかあらわれないんよね。
皆既月食+ブラッドムーン
毎日新聞写真部@mainichiphoto
約3年ぶりに国内で観測された皆既月食の過程を、午前1時25分から5分間隔で撮影した39コマを比較明合成して表現しました

以上
今回の皆既月食はすごかったね。悠仁親王殿下の成年式、ゲルの辞任宣言、阪神が優勝・・・

阪神が強くなったのが、巨人が弱くなったのか・・・・

さあ、道頓堀に飛び込め

次回の皆既月食は
2026年3月3日の日没後。
2029年1月1日元日の未明
何かありそうやね。