昭和100年10月10日
政局:自公連立解消、ゲル談話、「臨時国会・首班指名選挙、自民党両院議員総会」の日程が決まる、
10/10 公明党代表から皆様へ

本日、公明党は自民党との連立を一旦白紙とし、関係に区切りをつける決断をしました。
協議では「政治とカネ」「歴史認識と安全保障」「過度な外国人排斥」を率直に提起。とりわけ「政治とカネ」は信頼回復の前提であり、全容解明と企業・団体献金の規制強化を求めましたが、明確かつ具体的な回答は得られませんでした。
「なぜ高市総裁になった今なのか?」——この問題は石破政権の時から1年以上、繰り返し協議してきた課題です。 選挙後に明らかになった不記載問題の新事実も加わる中、首班指名が迫る“今”こそ、これまでにない対応で決着を求めました。 しかし回答は「これから検討」。具体が見えない以上、信頼回復は成し得ない——そう判断しました。
敵対ではなく、信頼再構築のための決断です。 予算や政策は中身本位で賛成・協力します。 国民の皆さまの暮らしを前に進めるため、透明性・説明責任・再発防止に徹します。
以上
昭和100年10月10日の政局
午後:12:07【自民】高市総裁と石破首相の会談が終わる
午後3:42【公明】自民党との連立離脱と公明党幹部。
午後4:02【公明】中国の新華社が公明党の連立離脱決定を速報
午後4:49【自民】首相指名を得られるよう努力と高市氏
午後5:31【自民】立民との国対委員長会談、20日にも臨時国会を召集し、首相指名選挙を行いたいと伝えた
午後5:48【自民】臨時国会召集を20日か21日で準備
午後5:50【維新】 首相指名で数合わせはしないと藤田代表
午後5:59【立民】野田代表、公明と連携へ協議
午後6:24【自民】 臨時国会召集伝達の議運委、15日開催合意
※15日に臨時国会ではなく、臨時国会召集伝達の議運委を15日に開くという意味
午後6:25【国民】玉木氏、立民に政策の一致を要求
午後6:35【ゲル談話】反省、おわび含め歴史認識引き継ぐと首相
午後7:11 【自民】公明の離脱巡り14日に両院議員総会
午後7:09 【ゲル談話】文民統制の重要性強調 戦後80年「内閣総理大臣所感」
午後7:30【国民】玉木氏「過半数に届かないので、あまり意味のない議論になってきている」
午後8:20 【立民】首相指名へ共闘意欲 維新・国民は慎重崩さず
午後9:34 【公明】幹部、献金規制へ野党との協力に言及
午後9:57【金融・為替】NY円、152円49~59銭
そのころ世界では
➀ ガザ停戦発効
② フィリピンでM6.7の地震発生
➂ サッカー日本はパラグアイと2―2引き分け
➀はノーベル平和賞が欲しくてたまらないトランプがホルホルしてるらしい。
②は津波警報は解除。2人がお亡くなりになったらしい。
③は正直、どうでもいい。
リアルタイムで見れて感動

識者の予想が外れる

カーティス先生の見立て:
* 自民党は支持層を拡大できる人よりも支持者を維持できる人を選んだ
* 公明党は連立に残る
* 他の野党は正式な連立には入らない
* 高市氏は靖国参拝をしない
* 自民党の崩壊は時間の問題
以上
「公明党は連立に残る」「他の野党は正式な連立には入らない」
・・・これは外れましたね。
「 高市氏は靖国参拝をしない」
・・・衆院解散後に、一か八かで参拝するかもしれない。
「自民党の崩壊は時間の問題」
・・・これは当たるかも。
※続きます