2025年高市政権 舌禍合戦ぽんぽこ④ 中国の言い分

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

※安倍が「安保法案」と引き換えに創価公明に差し出したものは?「➀改元②眞子さま③愛子天皇」

中国の言い分

サナエは嘘をついた

ゲルの懸念が現実に

 

サナエは嘘をついた

吴江浩WuJianghao@AmbWuJianghao

中国の指導者はAPEC慶州会議の期間中、要請に応じて高市首相と会談した。その際、高市首相は台湾問題について、「1972年の日中共同声明に示された立場を堅持する」と明確に表明した。しかし、帰国後は露骨にその約束に違反し、しかも誤った発言の撤回を拒んでいる。これでいかにして隣国の信頼を得ることができるのか。

以上

 

王毅外相「台湾の名の下に騒ぎを起こすことは、日本に災いを招くことだ」

チタロ@PAGE4163929

王毅外相「台湾有事は日本有事だ」というプロパガンダをやめなさい。真実は、台湾の名の下に騒ぎを起こすことは、日本に災いを招くことだ。

以上

 

そのころ上海では

China Tips by myokoi@myokoi1962

現在上海市の政府系の人と呑みながら、色々相談中。

中国政府は日本に対し、ビザ無し渡航を制限する議論を始めているという。共産党は1945年以来の侮辱を高市から受けたと言っている。中国国民は平穏を保っているが共産党の怒りは尋常ではない。

上海の政府系の人から「日本向けビザ免除を絞る案も内部で議論が始まっている」と聞きました。 ただ、現時点で公式に決まっているのは「渡航警告」とツアー自粛レベルで、ビザ免除停止はまだ“選択肢の一つ”。

中国共産党にとっては歴史と台湾が絡むので感情が激しくなるのは分かりますが、日中の人的・経済的な結びつきまで壊してしまえば、両国とも損失が大きい。

感情のボリュームは最大ですが、政策判断は一段冷静さを取り戻せるかどうかがポイントですね。

以上

 

サナエが言い訳にしてる大阪の中国領事館の書き込み

サナエは、「中国領事館の職員に酷いことを書かれた」と国会の答弁でも取り上げていますが、相手は大使でも大臣でもありません。

 

書き込みは削除しましたし、一国の首相が政治問題にするレベルじゃないです。「宣戦布告」する理由にもならない。

もともとこういう人だったらしい

 

中国大阪総領事館とは

あでのい@adenoi_today

話題の中国大阪総領事館だが、実は前任のtwitter(当時)担当が仕事に不真面目かつガチめなオタクで総領事館アカで自作イラスト上げて公私混同してたという、知ってる人らには有名な話なんだが、この路線ずっと続けられてたら今ごろ対日本認知戦における最大戦力化してたろと思わざるを得ない。

 

「仕事に不真面目」というのはイメージで適当に言っちゃった所あんだが、領事館の公式アカを半私物化して、自作漫画の連載始めようとしたり自作のパンダ擬人化キャラをグッズ化して配布したりと、オタクライフ全力謳歌してたのはマジなんすよね中国大阪総領事館twitter(当時)アカウント。

 

以上

 

外圧による辞任に応じるだろうか?

日本の国会

立民「(高市発言を)訂正してください」

・・・この時点で訂正してれば国際問題にはならなかった。

チャイナさん

チャイナさん「(高市発言を)訂正するアル」

・・・即、訂正すりゃよかたのに、サナエが拒否。

チャイナさん「(高市発言を)謝罪するアル」

・・・「謝罪して訂正しないと許さない」にアセンション。

チャイナさん「海産物輸入禁止するアル」

・・・早い話が経済制裁。次はレアアースでしょう。謝罪が嫌なら辞任するしかないんですが、果たしてその政界の常識がサナエに通用するでしょうか。

 

高市派「ざわざわざわざわざわざわ」「ガクブルガクブル」

小林鷹之

「政府として通知を受けた事実はないと聞いている。仮にその判断が行われているなら、冷静に対応してもらうべきだ(共同)」

・・・小林鷹之、めっちゃ強気やったのにね。

維新の藤田代表

「民間の取引に影響が出てくるのは望ましくない。外務省に丁寧に対応してもらう(共同)」

・・・安倍・サナエ支持者に共通してるのは、なんでもかんでも相手のせい他人のせい、官僚や部下に丸投げして後始末をさせる。

 

伏見顕正・伏見文庫@fushimibunko

駐大阪中国総領事に対して威勢よく「ペルソナノングラータ」を連呼した小林鷹之もほぼ政治家として終わり。「外交センス」が皆無。政治家としての「資質の底の浅さ」を露呈した。自分の選挙区での知名度アップの為の総裁選出馬はもうやめるべき。総理総裁の資質無し。

以上

※続きます。