皇族のエア公務について、、
2016年04月 雅子のエア公務「神武天皇祭」
【産経】神武天皇二千六百年式年祭 両陛下ご拝礼
http://www.sankei.com/life/news/160404/lif1604040002-n1.html
奈良県を訪問中の天皇、皇后両陛下は、初代天皇である神武天皇の命日とされる3日、橿原市の神武天皇陵で、二千六百年式年祭の山陵の儀に臨まれた。神武天皇の御霊を慰める祭典は毎年行われるが、節目ごとの式年祭は大正5年以来100年ぶり。
転載ここまで
記事をまとめると
・奈良県橿原市の神武天皇陵にて、2600年式年祭の儀に、天皇夫妻、秋篠宮夫妻が参加。
・一方、歴代天皇をまつる皇居内の皇霊殿で行われた二千六百年式年祭では、両陛下の名代として、皇太子ご夫妻が拝礼。
・療養中の皇太子妃雅子さまが心身を清める潔斎をへて、皇室の伝統的な装束を身につける宮中祭祀(さいし)に臨まれるのは、平成21年1月7日の昭和天皇二十年式年祭以来7年ぶり。
以上
Sponsored Link
しかし、妙なことが一杯。
次期皇后のご自覚アピールのため、神武天皇祭の祭祀に参加予定の雅子。
09時 雅子参内
10時 祭祀開始
11時 雅子退出
10時開始の祭祀のはずが、参内したのが9時、退出したのが11時。
これだと、禊をすませ、古装束とおべすがらしに髪を結う時間はないし、装束を解いて洋装に着替える時間もない。
11時05分に警護の車に先導され、半蔵門から出てきた雅子
雅子の、エア祭祀でした。
2018年05月13日【時事ドットコム】
雅子さま、養蚕引き継ぎで皇居へ=両陛下が施設案内
https://www.jiji.com/jc/article?g=ryl&k=2018051300309&p=0180513at16&rel=pv
皇居に入られる皇太子ご一家=13日午前、皇居・半蔵門(代表撮影)
皇太子妃雅子さまは13日、皇居で行われている養蚕を皇后さまから引き継ぐため、皇太子さまや長女愛子さまと共に皇居を訪問された。
宮内庁によると、天皇、皇后両陛下が皇太子ご一家を皇居内の紅葉山御養蚕所に案内され、一緒に施設を見学した。
皇居での養蚕は明治天皇の皇后、昭憲皇太后が始め、その後の皇后が継承。養蚕所では、今はほとんど飼育されていない「小石丸」という日本在来種の蚕が飼われ、絹糸は正倉院の宝物の復元などに使われている。(2018/05/13-19:04)
以上
”「宮内庁によると」天皇、皇后両陛下が皇太子ご一家を皇居内の紅葉山御養蚕所に案内され、一緒に施設を見学した”
しかし、雅子が、蚕の世話をしている写真は探せませんでした。
愛子様の偽物の影子は、橿原影子かな。
橿原影子
橿原神宮駅前で手を振っていたので橿原影子と呼んでいます。
こちらは同日の朝日の記事
同日【朝日】皇居の養蚕、皇后さまから雅子さまへ 作業場で引き継ぎ
しかし、こちらも、雅子が蚕の世話をしている写真はありませんでした。
いつもの、エアでしょうか?
映像が上がってますが、、
日テレNEWS24 皇居で養蚕 皇后さまが雅子さまへ引き継ぎ
http://www.news24.jp/articles/2018/05/13/07392934.html
参内する雅子たち、お蚕さんのお世話をする美智子(7号)、退出する雅子たち、
ここでも雅子がお蚕さんのお世話をしている映像はなく、、、話をきいている映像もなく、、
キャスター「来年は即位の儀があるので、雅子さまの体調にあわせて、本格的に養蚕をひきつぐのは再来年から、、」
らしい。
今後、皇室の記事は「天皇、皇后、皇族が、こうした、ああした」と文字だけかいてあり、映像画像はなし。もしくはフェイク。
こんな記事がふえるんでしょうね。
ナルが即位するとして、即位式は、ナルも雅子もCGだとおもうわ。
Sponsored Link
香淳皇后さまの、本気の養蚕
美智子の、ニュース映像撮影のための養蚕
毎年毎年、使い捨ての服を作って、なんちゃって養蚕でした。
美智子をみならって、ニュース映像の撮影くらいはやれ、といいたいですね。
破壊されていく伝統
週間朝日2012年10月5日号 平成皇室12の証言
「愛子内親王の御地赤をつくってほしい」
美智子さまが女官を通じ、こんな連絡をくださったのは2004年夏のことでした。愛子さまが数えで5歳の元日を超える半年ほど前のことです。
御地赤とは、天皇陛下の直系の女性皇族である内親王方が成人になるまで、元日など節目となる日に身につける宮中の伝統的な着物です。上品な朱赤の絹地に、松や梅などおめでたい柄の刺繍が金糸で施されています。
美智子さまは、図案の段階から目を通し、「この刺繍の色数を減らしてシンプルに」といったふうに、女官を通してご要望を何度か伝えてこられました。意匠には鳳凰を望まれ、お印についても、「(愛子さまの)お印のゴヨウツツジに松竹梅を絡める意匠で、背中に刺繍を入れてください」と細部にまで気を配っておられました。
634 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 02:30:27 id:ypqlB/iH
(中略)
御地赤も、現皇后陛下のもとで公家の御縫御召の伝統は断ち切られた。
あの刺繍は位置と意匠に護符の意味があり、恣意的に変えてはいけないものだった。
「もう元には戻らんでしょう」と専門家の嘆くこと。
民間から入った個人の「センス」で伝統がつぎつぎ断ち切られていく。
それも時代の流れなのだろうか。
以上
wiki
明治以来の歴代皇后が行ってきた養蚕(皇后御親蚕)を継承している。
紅葉山御養蚕所において奈良時代から飼育され続けてきた蚕の品種「小石丸」の飼育中止が検討されたとき、これを残すことを主張して同種を救った。小石丸は今日では全国で飼育されるに至り、各種美術品の修復にも用いられている。
養蚕によって作られた絹糸で、皇后のドレスを仕立てた事もある。近年では、眞子内親王・佳子内親王が養蚕を手伝っており、内親王たちの着物に仕立てられたという。
634 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 02:30:27 id:ypqlB/iH
小石丸(日本固有種の蚕)は皇室の専売特許じゃない。
(中略)
宣伝にはなるかもしれないが、実用には難がある。
歩留まりも悪いし、内親王方の御地赤のような重い刺繍には耐えきれない。
安心して使えるのはせいぜいショールかマフラーくらい。
皇后陛下のお召しものも大半はブラジルで日系人の綿密な品質管理のもとでつくられた絹。
それはそれで仕方がないが。
(以上)
「美智子様がつくった新しい皇室」って何だったんでしょうね。
英国王室もおなじ道をたどるでしょう。
コメント欄より
チャールズ皇太子のカミラさん(若い頃はそれなりに美人)、アンドリュー王子のセーラ元妃、なんとなく、英国王室は美人好きでは無いと思ってました。
ウィリアム王子、ヘンリー王子、ともに顔から入った恋愛のようですね。
選ぶ基準が、ナンパ男と変わりません。
集合写真には、アンドリュー王子、エドワード王子は入らないのですね。
アンドリュー王子は王位継承権7位、エドワード王子は10位だから、圏外なのでしょうか。
日本人的な考えだと、叔父・叔母・従兄弟・従姉妹も入れて、親族一同ですけれど、違うのかな?
エドワード王子は(確か)一般人と結婚され、お嬢さんと息子さんには、王女・王子の称号は辞退されてます。
でも、妃殿下も、お子さん達も、お顔は英国っぽいです。
アン王女も見ないですね。英国のマスコミでは出てるのかもしれませんけれど。
以上
個人的なトモダチのカナダ首相は招待したものの、政治家も、海外の親戚筋の王族もよんでなさげですね。
招待客は一般人とトモダチ、弁当持参、面妖な結婚式でした。
かつての被差別民であったユダヤ民族出身のキャサリンと、かつての被差別民族だった黒人のレイチェルが、今後、英国王室を破壊しまくり、ヒエラルキーを破壊し、王室貴族階級と平民との間を平らにならすでしょう。