標高2,000メートルのトルコの古墳
神になりたかった王様
The Cultural Tutor@culturaltutor

これはトルコのネムルート山で、世界で最も奇妙な古代遺跡のひとつです。 それは山の頂上にある、巨大な石の頭に囲まれた、2,000年前の巨大な古墳です。 誰が建てたのでしょうか?
神になりたかった王様…

まず、ネムルート山はどこにあるのでしょうか? トルコ南東部のタウルス山脈にあり、標高2,000メートルを超えるこの山は、この地域で最も高い山のひとつです。

かつてはローマ共和国と共闘し、最終的にはローマ帝国の一部となった小国、古代コンマゲネ王国の一部であった。
ネムルート山の墓寺院は、コンマゲネが独立した王国であった紀元前 62 年に建てられました。

誰が建てたか? アンティオコス1世、テオス・ディカイオス・エピファネス・フィロロマイオス・フィリヘレン。
彼の名前は「アンティオコス第一王、公正で高貴な神、ローマ人とギリシャ人の友」と訳されます。 王国の独立を維持することに成功した野心的な統治者にふさわしい名前です。

ネムルート山は「ヒエロセシオン」であり、これは特に、墓と寺院の両方の役割を果たしたコンマゲネの記念碑に適用される用語です。 中心となるのは、砕石で作られた高さ約50メートル、直径150メートルの人工の墳墓です

この塚には北、東、西の 3 つのテラスがあります。 東側と西側のテラスには、高さ 8 メートルから 10 メートルの巨大な玉座像が 5 体あり、巨大な台座の上に座っています。 これらの像の両側には守護動物(鷲とライオン)が配置されていました。

これらのテラスの下層には、石碑が一列に並んでいます。石碑は、浮き彫りの彫刻で飾られた大きな砂岩の板で、かつては台座の上に置かれ、小さな祭壇とともにあったようです。

東側のテラスの端には、下の景色を見渡せる巨大な祭壇があり、古墳の東側と西側の両方から下りてくる行列の道と、記念碑の性質を説明するギリシャ語の碑文もあります。

これは一体どういうことだったのでしょうか?
アンティオコス王は自らを神にしようとしたのです。
どうやって?
自分自身のために巨大な墓を作り、同時にそれを神々の神殿にしたのです。 彼は、それが彼の生涯が終わった後も長く続く崇拝のカルトを植え付けることを望んだ。

さて、コンマゲネ王国はギリシャ、アルメニア、シリア、ペルシャの間の文化的な逆風に巻き込まれた王国でした。 アンティオコス王自身は、アレクサンダー大王(ギリシャ・マケドニア人)とダレイオス大王(アケメネス朝またはペルシャ帝国の統治者)の両方の子孫であると主張しました。
そして、この豊かな文化の歴史はネムルート山に反映されています。 古墳の両側にある5体の玉座像は、アンティオコスが様々な神々の横に座っている様子を表しています。 どの神々でしょうか? そこが興味深いところです。

アンティオコスの横にいる神々は、ギリシャ、アルメニア、シリア、ペルシャの神々の合成物であり、下の像はゼウスとアフラマズダの融合である。 このアプローチは、ギリシャとイランの宗教を統一し、それによって自らの統治を正当化しようとしたアレクサンダー大王にまで遡ります。

次に、ギリシャ神話の英雄ヘラクレスとイランの神ウェラトラグナを融合させたものがあります。

ギリシャの神アポロとローマ・イランのミトラスの結合を表す像もあります。

そして最後に、王国そのものの化身である女神コンマゲネと古代シリアの神アタルガティスを融合させた像があります。 彫像全体にわたって、さまざまな文化の頭飾り、髪型、芸術的スタイルが混在していることに注目してください。

西側のテラスにある追加の石碑には、アンティオコスがこれらの神々と握手している様子が描かれています。 これは、彼の王国の宗教的統一の確立と、将来の崇拝に値する仲間の神として彼自身が彼らの仲間に受け入れられたことの同時確立であった。

西側のテラスには有名なライオンの石碑もあり、記念碑が奉献された日付(星と惑星の位置で示される)を示していると考えられています。

東側と西側のテラスの両方に、アンティオコスの血統を示す石碑があり、1つはマケドニア人の祖先を、もう1つはペルシャ人の祖先をそれぞれ表している。 つまり、ネムルート山は部分的には記念碑であるだけでなく、宗教的、政治的なプロパガンダの傑作でもあるのです。

しかし、まだ完全に完成していないようで、北側のテラスには、装飾用の台座と空白の石碑が用意されているにもかかわらず、彫像がまったくありません。

しかし、まだ完全に完成していないようで、北側のテラスには、装飾用の台座と空白の石碑が用意されているにもかかわらず、彫像がまったくありません。

彫像に何が起こったのかは不明だ。 19世紀にネムルート山が正式に記録されたとき、彼らの頭はすべて取り除かれ、丘の周囲に散らばっていました。 地震によるものだと推測する人もいるが、意図的な冒涜だったという説もある。

彫像に何が起こったのかは不明だ。
19世紀にネムルート山が正式に記録されたとき、彼らの頭はすべて取り除かれ、丘の周囲に散らばっていました。 地震によるものだと推測する人もいるが、意図的な冒涜だったという説もある。
それでも、アンティオコスの墓は実際にはまだ発見されていない。
その理由の 1 つは、墓を破壊せずに中に入ることがほぼ不可能だからである。 おそらくそれは時間の問題でしょう… あるいは、それは実際にはアンティオコスの墓ではないのかもしれません。その場合、他に何が考えられますか?
さて、これが古代世界で最も奇妙で印象的な遺跡のひとつ、ネムルート山の物語です。 これは、コンマゲネ王国の融合した宗教文化への素晴らしい洞察であり、神になろうとした古代の王に対する信じられないほど劇的な記念碑です。

※転載以上
関係ない話
Nature is Amazing ☘️@AMAZlNGNATURE

This is why I don’t do ocean activities. pic.twitter.com/3jYntnmLQ9
— Nature is Amazing ☘️ (@AMAZlNGNATURE) February 9, 2025
以上
悪意はなくても、巨大な生き物には恐怖を感じますね。
