皇室外交2019|即位の礼⑤平成の場合
今回参列してくださった海外の王族を取り上げる前に、過去の即位の礼を見てみましょ。
wiki即位の礼
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B3%E4%BD%8D%E3%81%AE%E7%A4%BC
※抜粋します。
昭和
勲一等以上の者665名、
外国使節92名他、
2,000名以上の参列者
式典では内閣総理大臣・田中義一が万歳三唱した。
平成
即位の礼に参列した各国要人
国家元首級:70カ国
皇室・王室:20カ国
副大統領級:15カ国
首相級:20カ国
閣僚級:35カ国
平成 即位の礼
正殿の儀は晴れていたんですね。

参列者のみなさま

チャールズ皇太子とダイアナ妃。お若いなあ。皇太子もダイアナさんも、サッシュはしてませんね。

しかしながら、ダイアナさん、めちゃキレイ。女神のようです。

サッシュや、顎飾をつけている方少ないんですね。


見ていると、王族らしいかたでもサッシュををつけているかたが、ほとんどいない感じ。
副章をジャケットにつけている方が多そう。
席次ナンバー1だったベルギー王ご夫妻かな。退屈そう。

ブータンの先代の王様でしょうか。顎飾をしている方がおられますね。

待たされてしんどい、というのが伝わってきます。

退屈そう、しんどそう、

すいません、って思ってしまいますね。

サッシュしている人がいますね。目立つのはこの方だけ。

ご開帳の後にでてきた美智子。肩幅が狭い人ですね。ご成婚した正田美智子とは別人です。


しかし、何がひどいかっていうと、即位した人が、明仁皇太子じゃないってことでしょう。

※続きます。