ジンバブエ大阪 インパール作戦化した大阪万博

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

インパール作戦化した大阪万博

ヤクザためのカジノを作るための万博だったから・・・始まりも、経緯も、運営も、終わり方も極道になるという話

闇バイトの匂いしかしない「入場したければ、個人情報差し出せ」

立川談四楼@Dgoutokuji

大阪万博の「個人情報をすべて提供してから入場しろ」に驚いたが、

「駅そば3850円」にはもっと驚かされた。

 

そしてついにメタンガスには触れぬまま「荷物預かり1万円」が正式発表となった。しかも「キャスター付きは一律禁止」だ。これ、全力で来るなと言ってるよね。まあとっくに誰が行くもんかだが。

※転載以上

 

 

何でもカネに替える主義・個人情報をたたき売る闇バイト

※差し出す個人情報

①ユーザーの基本情報(氏名、ニックネー △、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、パスポート番号、国籍又は居住国に関する情報等

②支払い及び決済に関する情報 (クレジットカード番号等)

③位置情報

④生体情報(顔画像、音声、指紋等)

⑤所属先に関する情報(企業名、団体名、部署名、役職等)

⑥医療に関する情報(障がい者認定の有無

⑦SNSに関する情報(アカウントやプロフィール、パスワードに関する情報等)

⑧入力情報(言語設定、メール配信設定、既婚・未婚の別、子どもの有無、趣味嗜好

⑨ユーザーの端末の種類(OS、端末識別子、IPアドレス、ブラウザ種別その他のブラウザ情報、リファラー情報、Cookie IDなど」

以上

 

皆様のお声

・て言うか、オリンピックの時にオリンピックと言う大義名分の元、神宮外苑の風致条例を反故にしてその後の再開発に繋げさせたように、万博という大義名分の元に周辺インフラを整備して跡地でカジノが真の目的だから、もう人は別に来ても来なくてもどっちでもいいんだと思う。

・ようやく1つパビリオン予約確定したよ。抽選なかなか当たらんよ。めっちゃ人気やわ。あとなかなか取れないニンテンドーミュージアムの予約取れたわ。まぁ、万博アプリケーション群が残念やけどな。

あと現金は会場内では使えません。電子マネーかクレカが必須。

 

 

万博の岩の日除け

moku@cocoapoisoning

万博の岩の日除け

吊荷の下に入るな、が良い味出してる

 

以上

 

皆様のお声

・万博強行してる維新と政府の奴等を皆この岩の下に立たせたいわ

・これ日影と併せて、「ワイヤーが切れて岩が落下してくる(かも知れない)恐怖感」の冷や汗で涼しくさせる効果を狙ってるんだとしたら大したもんだ

・影を見るに、そもそも日除けと言うコンセプトも破綻してるように感じる。焼鳥屋のガスコンロの上の方がもうちょい密度あるだろう

・これを作っている作業員は、絶対にこの下で休憩していないと思う。

・岩っぽい発泡スチロールかと思いきや 本当に岩らしいですね 狂ってる

・昔の人は言いました。「石の上にも三年」と。 令和の世の中では石の下に人がいます。

・これ考えた人、そして承認した人って狂ってるよね。 ほんと事故が起きないことを願ってます。 「早く作り過ぎて雨ざらし・潮風の影響でボルトやワイヤーが錆びてました」なんて言い訳は聞きたくないの。

・この下に入り込んだ敵兵に岩を落とす防御機構ですね。さすが、城はよく考えられて…休憩所!?

 

 

メタンガスの件・説明なし、質問も受け付けず

岡本宏史(外科医 Hiroshi Okamoto)@hiroshiok531

メタンガスどうなってるのかなと思いきや、ガス抜き管が所々に。しかも引ツイを追うと団体バス乗降口からの歩行路近くに爆発濃度のメタンガス排出と。この赤旗記者さんによると万博協会記は記者会見の参加も認めず、質問にもちゃんと答えない。なんなの万博協会って。

以上

 

湯浅誠 透視図法3.0@yuassamakoto

大阪万博の大屋根リングに落雷の危険があるとか言ってて

避雷針立てて地面に雷を逃がすとメタンガスに引火して爆発するかもしれないとか

すげぇな・・・。

ピタゴラスイッチかよ。

以上

 

学徒動員

ヨボヨボ万次郎@gKWlZAb6swr8fjy

可哀そうに(泣)気仙沼市の中学生たち、1050kmを新幹線を使っても8時間揺られて、ユニバの横を通り過ぎて万博会場に連れて行かれるのか。お願いだから行き先をUSJに変えてあげて。

朝日新聞「ふるさと納税金で大阪万博に修学旅行へ 宮城・気仙沼市の中学生」

 

 

税金の使い方がおかしい

 

🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥@I_hate_camp

「あまりに売れないのでコンビニなどでも紙の #万博 入場券を昨年10月から売り出した。その追加経費が21.6億円。しかしその紙券は昨年の末で5000枚しか売れていない。6700円の紙券1枚を売るのに40万円の経費がかかっている」

以上

 

但馬問屋@wanpakuten

福井県、約1億4千万円を計上し、万博の入場券を、県内の全小中高生に無償配布へ…(福井新聞ONLINE)

狂ってんな。まずは能登の復興だろ!!

福井県が他県の石川県を支援するのに予算を使うのはおかしい、あくまで国が対応するんだ、バーカ、バーカというリプもありますが、そんなことはありません。

《自治体間の支援について》

・東日本大震災。関西広域連合が被災各県を支援する形で対口支援が行われた。

・熊本地震。全国の自治体が被災した熊本県を支援。予算の一部を捻出している。

・今回の能登半島地震。北海道や大分県などの自治体が、被災地への職員派遣や物資支援を行なっている。

以上

 

弁護士福山和人@kaz_fukuyama

万博より水道を優先すべき。今後20年間で建設後50年以上経過する施設は加速度的に増える(国交省「社会資本の老朽化の現状と将来」)。国の予算のうち公共事業費は毎年6兆円。既存インフラの維持管理費用は2033年に4.6兆〜5.5兆円。その後はもっと増える。新しいハコモノに費やす余裕はない。

以上

 

 

パソナの万博ファンド

大前 治 / 弁護士【新】@omae_osamu

パソナの万博ファンド。当然ですが、これは慈善寄付ではなく、パソナが利益を得るための投資です。巨額の税金を投入した万博が、企業の金儲けに利用されるのです。

以上

 

 

維新とユリコのミッション

こいつらのミッションはデフォルトさせることだと思うで。その後、外資の租界=経済特区にしようとしてるんでしょ。

 

維新の橋下も吉村も元はサラ金系の顧問弁護士だった。反社が育てた兵隊の可能性が高い。背後のスポンサーが企画し支持し運営してる。だからやることなすことヤクザになる。

維新の上にはスガーがいて、スガーの上には竹中がいて、竹中の上にはCIAがいて、CIAの上にはグローバル企業がいる。彼らの目的の一つは、国の税金で作らせ自分らが実効支配のために住み着くためのスマートシティ建設。

 

東京都知事の小池百合子のパパの一人が、朝堂院というフィクサー。

百合子が新築建築にソーラーパネルの義務化を押し通したのは、朝堂院パパはソーラー利権で中国とのつながりが深いからパパの為だろう。

パパの子供の一人が逮捕前に中国に逃亡した。それ以後、百合子が中国人のための施策ばかり(外人が東京で起業したら1000万の支援金ほか)連打するのは、パパに対する恩返しではあるまいか。きっとそうだろう。

 

法が機能しない時代では、安倍ちゃんコースしかないのかもしれない。

 

関係ない話

本当の敵は味方の顔をして近づく

 

これ、本当なんですよね。

 

ニセモノが天皇に即位?