黒田日銀総裁が退任・金融インパール終了

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

本日、黒田日銀総裁が退任

4月7日「植田日銀総裁を閣議決定 」

やっと金融インパールが終わる。長かった。筋肉バカの森元首相さんや、学習障碍児疑惑の安倍&麻生の低学歴世襲コンビの破壊力もすごかったけど、高学歴のバカの破壊力のすごさは半端なかった。

 

4月8日 黒田日銀が退任・破壊され続けた10年が終わる

金融インパールが終わった。長かったというより長すぎた。日本経済を焦土にして、笑顔で堂々と立ち去るこの人は、サイコパスだったのか、侵略者だったのか。日本経済を破壊したことは、ミスではなく、ミッションだったのか。

 

【成果強調】日銀・黒田総裁が退任会見「デフレではなくなった」

【成果強調】日銀・黒田総裁が退任会見「デフレではなくなった」

https://news.livedoor.com/article/detail/24015554/

2013年3月の就任直後から続けた大規模な金融緩和によって「政府のさまざまな政策と相まって経済・物価の押し上げ効果を発揮した。物価が持続的に下落するデフレではなくなった」と述べた。

以上

 

高橋洋一氏

「黒田さんは雇用400万人作ったと成果を言っているのに、日経は雇用の話を書かないねえ。日経クオリティ!→日銀・黒田総裁退任会見「デフレでなくなった」 物価目標未達は残念 – 日本経済新聞」

・・・・「雇用が増えた」の実態は、働かなければ暮らしていけない高齢者が増えたこと。実体は最低賃金での非正規雇用。いい加減にシロ(怒)。

 

小沢一郎氏

「自民党の奴隷として麻薬的政策で経済を疲弊させ、金融市場に致命的な爆弾をしかけて、あとは野となれと巨額の退職金と共に去っていく人。物価高を成果と誇る異様。正常化は容易ではない。総理も新総裁も説明を」

 

ブルームバーグ

「黒田総裁の1550兆円相当の実験、出口は植田氏に託す」

 

産経新聞

「9日に総裁職を引き継ぐ植田和男氏には、市場からの見られ方や国民目線に配慮した政策運営を期待したい。(米沢文)」

・・・・・・産経さんは、政策とはパフォーマンスなのだということがいいたいのかな。

 

世間の声

・「現在のような金融緩和を続けなければ、デフレが続いて実際の成長率もさらに低下し、投資も十分に行われず、当然、技術進歩ももっと低かった。潜在成長率ももっと下がっていたと思う」…と、本人が言ってるだけ。垂れ流しのNHK。

・日銀、黒田総裁「デフレではなくなった」。はい、深刻なスタグフレーションになりました。

・庶民はこの30年くらい前からかしら?自分達が苦しくなるとそれは自己責任と言われて来たわけだが。なんで上級国民は、こんな大失敗しても責任取らされず、高給もらっていられるのかw本当にひどいw

・バカ黒田も逮捕して1500兆円借金させろ💢間違えましたじゃ済まないんだよ泥棒💢

・安倍晋三の飼犬として「アベノミクス」という幻想をあたかも現実のように演出し続け、最後の最後まで自分の非を認めず、日本の経済を根底から破壊した黒田東彦というA級戦犯。こいつのせいで自殺した中小企業の経営者がどれほどいるか。こいつは絶対に地獄行きだね。

 

2013年から続く異次元の金融緩和とは

125@siroiwannko1

2013年から続く異次元の金融緩和について

玉川徹氏

僕も、いろいろな人から話を聞くんですけど、今の日本の状況って実は「崖っぷち」ということは、ちゃんと理解した方がいい、日銀と政府の財政は密接に関係しています、日銀がお金を刷ってそのお金で国債を引き受けてるんですね。

で、引き受けたお金で日本は借金をして、我々が財政や政策のサービスを得てるという構造になっている、僕は「今まで何でもなかったんだから、これからも大丈夫だろう」と思ってるような日本だと思ってるんですよ。

それって我々の記憶で言えば、バブル崩壊前に「バブルなんて崩壊しない、土地の値段は上がり続けるから大丈夫だ」と思ってた時とか、更には戦争中に「日本は勝つから、いくら借金をしたっていずれ返ってくるんだ」と思ってどんどん借金をしていた、そういう状況に実は近いんじゃないかと僕は思ってる、金利が上がるのは「本来はいいことのはず」なんですよ。

僕は何年も前から、いろんな人に「日本の景気を良くしなければいけませんよね」と話しをすると、「ちょっと待って、日本の景気が良くなると金利が上がる、金利が上がったら日銀と財政が大変なことになるよ」という話は何年も前から聞いてました。

たとえば金利が1%上がっただけで毎年3.7兆円余分に国債費を払わなければならなくなる。今のアメリカは金利4%ですからね、4%なら3.7兆円の4倍くらい借金の返済のために余分に必要になるんですよ。

いま防衛費2%にして5兆円とか言ってるけど、金利1%上がっただけでそれぐらい吹っ飛んじゃうんですよ、今はそれぐらい「ギリギリ崖っぷちにいる」ってことですよ

以上

 

笑顔でお別れ

時事ドットコム(時事通信ニュース)@jijicom

黒田日銀総裁、笑顔でお別れ 退任後は教壇に?

職員から花束を手渡された黒田氏はお辞儀をし、笑顔で大きく手を振って車に乗り込みました。拍手が鳴り響く中、黒田氏は車の中からもにこやかに手を振り続けていました。

以上

 

経済政策の失敗例として、経済史の教科書にかかれるであろう、黒田日銀総裁。果たして教壇にたてるんかね。

 

※関連記事 転載|アベノミクスとは、資本家のための成長と戦略

「この20~30年のあいだに起きたのは、資本は成長しているけれど、賃金は下がっている、ということです。いま「成長があらゆる問題を解決する」というのは資本家だけについて言えることだと思います」

転載|アベノミクスとは、資本家のための成長と戦略

 

ニセモノが天皇に即位?