地獄の銀行勤務・B預金というウラガネ

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ




公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。

①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


※影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧

※最近の皇室記事一覧

地獄の銀行勤務

B預金というウラガネ

ヘイ@hei19991211

時効だから言いますが、信用組合に勤めていた時にB預金というものがあった。B預金は裏金のことで架空名義で印鑑や通帳は担当者か支店長が持っていて、B預金を預けていた人が亡くなったら遺書でもない限りは遺族は分からない。そのお金をポッケに入れていた職員も多く、派手にクラブなどで豪遊していた

僕は2年間で辞めたのでB預金を管理するところまでたどりつかなかった。雰囲気が異常な感じだったので、早く辞めて良かった。そのまま残っていたら変なものに巻き込まれていた可能性もあった

 

のむのむ@家賃年収2,400万円+旅館業収入でリタイア中@9gTUmun75jSQtmO

ヘイさん若いと思っていたら私と同年代ですね。

私も同じ時期三菱系のメガBankの丸の内支店にいましたが、逮捕者、不正融資、横領、酷い大蔵省(今の財務省)接待を見て同じく2年で転職。長時間労働とパワハラで精神異常をきたして営業時間中に突然奇声を出す行員、過労で吐血する行員を沢山見ました

 

ヘイ@hei19991211

僕は信用組合だったのでレベルは違いますが、30年前の金融機関はどこも酷かったんでしょうね

 

あお@副業の魔術師(AIサロン運営・民泊2・レンタルスペース7・不動産AP 新築2棟、紹介業)@Blue_feather06

文春から取材来るレベル(笑)

 

ヘイ@hei19991211

入社したばかりの時に忘年会をクラブでやったりしていました。何でこんなに金回りが良いのかと思っていたら、数年後にまわりの職員が横領で逮捕されてました

 

愚者の呟き@qgJiewekT584478

私の知人の高卒直後銀行に入った娘は、最初から他の同期とは何かが違う様々な事を教えられ常に別行動でした。その娘いわく…裏金帳簿作成専門だったらしいと銀行を寿退社した後に解ったと言っていた…

 

masa@masa60100456

信金に勤めてた仕事のできる優秀で生真面目なイケメンの従兄弟のお兄ちゃんがそれ遺族に教えようとしたら職場の全員から反発くらって逆に罪をきせられそうになり退職しました…新婚で赤ちゃんもいたのに。。

それ以来、金融関係の人は信用してない。

 

のむのむ@家賃年収2,400万円+旅館業収入でリタイア中@9gTUmun75jSQtmO

バブル崩壊後にほぼ全ての金融機関は膿を出したんだと思う。ハードすぎる毎日でした。毎日12時過ぎの終電で帰り、土日は労基署対策で私服で出社させられました。

 

やすとま🍅@yasu72727

高知の沢田マンション建設の際に金融機関から架空預金を預けさせられた話が本に載っている。

もちろん、架空預金のお金は消えて無くなっていた。

 

パタ理論@patapatavoid

個人経営のP店オーナーが某信用組合に破綻前億単位を担当者に渡すと複数名義の通帳とハンコを後日持ってきたが安全の為通帳はこちらで保管しますと言い、ハンコだけこちらに渡して通帳は全て持ち帰った

数年後、担当者は音信不通、支店長も知らんぷり

 

ゆきこさん。@ZrXoPvIZhpbPAuW

亡くなった父も似たような事に巻き込まれました。

姉が父に領収書は?と問いたださなければ多分取られてました。

信じられないこと、ホントにあるのです。

 

水中花@1FaTx5FWx13YLv8

証券会社だとノルマが〜とか言って顧客を泣き落とし、3千万盗られた老夫婦を知ってます。あの3千万はと聞くとそんな社員はいないとか、のらりくらりで逃げられたそうな。

 

koh.mayama@stella_portman

母親が言ってたが、この様な手口で身寄りのないお婆さんから郵便局長が着服する事は昭和の昔からあって、亡くなると人知れずそのままネコババしてたんだと。中には1億くらい持ってた人も。

 

元郵便局長が10億円詐取疑い 長崎、40人から25年以上

https://sankei.com/affairs/news/210406/afr2104060005-n1.html@Sankei_newsから

 

似た様な話では、昔の年金やNHKは家に直接集金に来てたので、担当者がそのままポケットに入れていたり、何度も取りに来るという話も聞いた事があります。

 

空缶。@akikan0

うちのおばあちゃんは生前、定期預金を勝手に解約されてて『証拠なんてないんですから』と痴呆老人扱いで追い返されたとよく文句言ってた。事実がないならまだしも証拠がないって怖い(笑)

金額はちょっと怖くて聞けなかった。昔はいくらなんでもウソだと思ってたけど、『昔からあった』なのね。

 

 

繰り越し時に預金が減ってる

とっと@totto_coochan

話が少し逸れますが、定期預金が満期になり、自動繰り越しの際、例えば180万円あったのに100万円になって繰り越されるとか、そんな事があるのでしょうか、、母が少なくなっていると申しておりまして

 

バーバー@AJj5xdOxE8a9pRV

あると思います。私の母も通帳を新しくしたら後ろページの定期貯金が消えていると。母が気づいたからいいようなものの、気づかなかったらそのままだったと思います。昔から馴染みの信用金庫で単なるミス?とその時は思いましたが、この情報からするとわざとですね。母85歳です。

 

システム障害の理由

【反ワク日本代表】ゴルドベックス@ワクチン未接種@goldbecksfire

では、違う視点からも

某銀行がたびたびシステム障害を(起こしてる)けど、裏で色々消し込んでるのは内緒

以上

 

闇が深いですね。

信用で成り立っていた業界の何かが終わったと思います。

 

関係ない話

窃盗犯

以上

 

ヨカッタネ。

 

ニセモノが天皇に即位?